TIE interceptor

SHIN CSさんのリクエスト…TIE Interceptorのパネル

PR



SHIN CSさんのリクエスト…TIE Interceptorのパネル部分に集合してもらいました。


144

↑clickでPDFに飛びます。やはりこの部分はツヤ有の紙に印刷したいですよね。

PR



==================================================================================
X-wingの羽根を作り直ししている最中ですが…同時進行作も少しずつ進んでいます。


03

04

==================================================================================
でも週末から来週頭は息子の引っ越しでなかなか時間が取れそうにないです。引っ越しなんて引越し屋さんに任せれば…とも思いますが、パソコンの設定やら何やらで手間がかかりそうです。モニター兼薄型TVという選択はどうかとか、折角なのでオフィスソフトをインストールしてあげようかとか…

PR



| | コメント (7)

#036 「TIE interceptor 」完成

映画「スターウォーズ Star Wars)」より「TIE interceptor」です。2013/1/6up


B3_2

映画では反乱軍のX-wingとスクリーン狭しと戦闘を繰り広げていたというイメージがありますね。最初のStar Warsが小学校~中学校の頃だったのでその斬新なデザインにビックリした思い出があります。


127_3
B4_2

そんなスターウォーズ物のペーパークラフトはネット上に数々存在し、zenさんのX-wingやマキノさんのファルコン(現在さらにリメイク中?)といった素晴らしい決定版もあります。なのでuhu02の幕は無いのですけど…interceptorはデザイン的にも好きな機体(モチーフ)なので是非作ってみたいと取り組んでみました。


B2_2

PR




製作のテーマとしては「紙の積層による表現」…ソーラーパネルの積層もそうですが、ボディ周りの細かいディテールなどを描きこみでなくパーツ化することでパネルなどの立体感を増したりすることを目論んでます。さらにそれを強調させるために貼り付け位置指示の描きこみにも「影」を着けてみました。チョット癖はありますが面白い表現になったのではないかと思います。


C_2

積層表現ということで組立の難易度も高くなっていますがじっくりとこしを据えて取り掛かれば「できない」というレベルではないと思います。完成すると「積層の表現」もさることながら、紙ならではのエッジの立ったシャープ表現でかなり「存在感」のあるものとなります。)

型紙はA4サイズで10枚です。


E1_2
E2_2


ダウンロードdownload→終了end

PR



製作記事 How to make 0102030405060708

最後になりましたが今回もあたたかい応援のコメントをいただきました。manmaluさん・ムズさん・zenさん・マキノさん・tf0190337280さん・Luis Hojoさん・sato-at-kobeさん・パオさんさん・chandler2001さん・takakoinochiさん・ふがじさん・モリヤンさん・ガッハ商会さん・クリスタルボーイさん・SHIN CSさん・TACBON…ありがとうございます。おかげさまで2013年第一作目#036 「TIE interceptor 」完成です。良いスタートが切れました。

PR




| | コメント (12)

TIE interceptor 組立(8) 内側付根と窓 完成

PR




いよいよ最後の組み立てで内側付根と窓を取り付けます。
まずはソーラーパネルとアームの付け根


116

↑パーツは139~142です。…基本的にボディ側の付け根と同じ工程になりますがボディ側の付け根が3つのブロックで構成されていたのに対しパネル側は2つのブロックで構成されます。


117

↑139aをアームに巻きつけるように接着、その上に重ねて139bを巻きつけて貼り付けます。139aは正面部分にパーツの中央の模様を合わせて後ろで閉じるように巻き付けます。


118

↑反対側のアーム部分も同様に組み立てます。


119

↑140bを左右前後4か所に貼り付け、その上に重ねて140aを貼ります。「第一の三角(141)」を箱状に組み立てて付け根の前後左右4か所に取り付けます。


120

↑第二のブロックをパーツ142aと142bを142cでつなぎ組み立てます。出来たブロックをアームとパネルの付け根の上下、左右4か所に貼り付けます。…以上で付け根部分の組み立ては終わり。
次に窓を取り付けます。…とその前に…


121

↑この時点でモデルの重心がかなり前になることが発覚(TIE fighterでは問題ないのでしょうが…)しました。そこで後部の六角形の黒い部分に穴を開けて釣りの錘を仕込みました。(穴をふさぐパーツを13xとして型紙に追加しました)…しかしこれでもソーラーパネルの下のラインでは立ちませんでした。おそらく実際のプロップでも似たような状況だと思いあきらめましたが…
気を取り直して窓、行きます。


122

↑パーツは35~38です。36は裏面を湿らせてRを付けました。35bに重ねて貼り付けた35bを切り取って36を巻きつけるように貼り付けます。38bも重ねて貼り付けて38aに取り付けます。38cを巻きつけて支柱部分を折り曲げて形を整えますが…38cは省略してもよさそうです。37Xを型紙にしてOHPシートで窓ガラスの部分を作りました。


123

↑枠35+36に支柱38を取り付けて裏側から窓ガラスのパーツ37をはめ込みます。接着しなくてもキッチリとはまると思いますが、心配なら木工用ボンドで2~3か所とめても良いかもです。最後にボディの前部の切り口周囲に糊を付けて貼り付けます。(クリアーパーツをはめ込むだけにして窓枠を再剥離可能な両面テープでボディにとめれば着脱式に出来ます。)以上で完成です。お疲れ様でした。


124
125

======================追記===========================
お辞儀防止もかねて簡単なスタンドを作りました。


126

作り方は簡単なので…説明なしで、写真↑を参考に組み立ててください。スタンドの切り込みは本体ソーラーパネルにフィットする形で設計しているので、後ろから本体を差し込む様にすると持ち上げても外れません。


127

PR



PR




| | コメント (6)

TIE interceptor 組立(7) ソーラーパネルその二

PR



パネルの細かい部分を組み立てていきます。
まずは外側から…


95

↑左側(L side)用が59、60a、60b、60c。右側(R side)用が108、109a、109b、109cです。


96

↑59を貼り付けます。60a、60b、60cを組み立てそこに貼り付けます。


97

↑反対側のソーラーパネルも同様に組み立てます。これをベースに細かいパーツを貼り付けていきます。


98_2

左側(L side)用が61から72。右側(R side)用が110から121です。「'(ダッシュマーク)」のついているパーツは別バージョンです。好みの方を使用してください。


99_2

↑それぞれの場所に貼り付けます。


100

中央の部分70~72(111~121)は↑写真の様に組み立てて貼り付けます。


101

外側が出来上がりました。反対側も同様に作ります。
次にパネルの内側を作ります。


102

↑左側(L side)用が73、74a、74b、74c。右側(R side)用が122、123a、123b、123cです。


103

↑73を貼り付けます。74a、74b、74c、74dを組み立てそこに貼り付けます。


104

↑反対側のソーラーパネルも同様に組み立てます。


105

↑左側(L side)用が75から84。右側(R side)用が124から134です。


106



107

↑各パーツを写真の様に貼ります。反対側も同様に貼り付けます。abとあるパーツの内、厚みを与えるだけのパーツの場合はそれぞれ切り抜いたものを貼り合わせるより、大まかに切ったパーツを適当に貼り合わせてからくり抜いた方が簡単ですし、タッチアップも綺麗にできます。またこの場合貼り合わせる枚数も好みに応じて増やしても良いと思います。作例では81aを×2枚分、81bを×3枚分と増やしてみました。


108

↑翼(パネル)中央と先端に着くパーツです。左側(L side)用が85~88。右側(R side)用が135から138です。85,86,135,136は耳のついた円柱の形にします。87,88,137,138は円柱の先端に二つ折りにしたパーツが連なる形です。


109

↑中央の円柱状のパーツは上下で長さが異なりますが、更に左右の翼で上下が逆さになることに注意してください。…


110

↑つまり…写真左の様に揃えると全く同じディテールの翼であるということです。(ただし…今回のペーパークラフトではパネルのグラデーションは左右で反転リフレクトした模様としています…上から光が当たっている感じですね。…それでイチイチ、パーツ番号が異なるわけでした。)


111

↑一応左右の羽が出来ました。


112

↑翼(ソーラーパネル)をボディに取り付けます。糊を付けてアームのグレイの線の先端部分まで押し込みます。


113

↑水平、垂直…歪みの無いようにチェックして、じっくりと糊が乾くのを待ちます。


114

↑で、今日はここまで。
============================================================================
三が日も終わりいよいよ明日から仕事始めです。まだ少しいろいろと行事が続くのでペーパークラフトの方は少々遅れ気味になるかな


PR



PR




| | コメント (4)

TIE interceptor 組立(6) ソーラーパネルその一

PR



ソーラパネルの組み立てに移っていきます。


87

左側(L side)で40を中心にして裏側(ボディ側方向)に谷折りにした41。その次に42を貼ります。次に外側に向けて山折りした43→44を貼ります。39のゲージをあてながら糊付けしていくと5枚貼り合わせるとカチンカチンに固まり少しくらい力をかけても角度が広がることはなくなります。


88

↑同様に右側(R side)も…89を中心にして裏側(ボディ側方向)に谷折りにした90。その次に91を貼ります。次に外側に向けて山折りした92→93を貼ります。


89

↑左側(L side)の中央部分に58を同様に右側(R side)には107を貼り付けます。模様の□●□●となっている方が外側になるようにします(左右とも…つまりR側ではひっくり返って●□●□となります…これは左右のパネルが全く同じものをボディを中心に180度回転させた形となっているということで…この後の組立でも同じです)。


90

左側(L side)の外側(パーツ44)に45を内側(パーツ42)に46を貼り付けます。同様に右側(R side)の外側(パーツ93)に94を内側(パーツ91)に95を貼り付けます。


91

↑左側(L side)は[inside]46← (42←41←40→43→44)→45[outside]。右側(R side)は[inside]95←(91←90←89→92→93)→94[outside]。となります。


92_3

↑左側(L side)はoutside47,48,49,50,51 inside52,53,54,55,56,57 右側(R side)はoutside96,97,98,99,100 inside101,102,103,104,105,106。のソーラーパネルを組み立てます。aに内側をくり抜いたbパーツを貼り付けて糊が乾いたのちに外側を切り取ると綺麗にできると思います。


93

↑出来たソーラーパネルを各指定位置(パーツに緑の数字で明記してます)に貼り付けます。


94

↑今日はここまでにします。
===================================================================================
初詣…今日はかなりの強風でしたが初詣に「新潟護国神社」に参拝にいってきました。嫁は風邪でダウン。長男は大学受験勉強…ということで娘と一緒に出かけたのですが…大荒れの天気が逆に功を奏しとても空いていて、サクッとお参り出来たので良かったです。帰りに回転ずしを食べてきました。

PR



PR




| | コメント (2)

TIE interceptor 組立(5) ボディ小物その二

PR



ボディ周りの小物の二回目です。まずはソーラパネルとボディを繋ぐアームの取り付けから…


64

パーツは24a~24dです…24aと24bは左右(L・R)で2つづつあります。


65

24dを円柱状に貼り合わせ24cに貼り合わせゲージを作ります。24aと24bでアームを作りゲージに固定したボディに貼り付けます。各所にある指示線を参考に歪みが無いように貼り付けます。


66

複雑な形のアームの根元は大きく3つのパーツで成り立っていますが…「一番最初の三角」です。パーツは25~27。


67

↑まずは右側(R side)からアーム24に25bを巻きつけるように貼り、更に25aを巻きつけて貼り付けます。左右前後で模様が違います、写真赤枠を参考に貼り付けてください。(階段状にブロックの模様が右アームの下側に来ます)。 次にアームの上下に26bを貼りさらに26aを貼ります。最後に二面開き箱型に組み立てた27の三角を25と26にかぶせるようにしてボディに接着します(上下)。


68

左側(L side)も25aの模様に注意して同様に組み立てます。


69

↑「一番最初の三角」が付きました(上下左右4か所)。


70

↑「二番目のブロック(パーツ28)」と「三番目のブロック(パーツ29)」の部品です。


71

↑「二番目のブロック」です。パーツ28cで28aを二つつなげます。つなぎ目が直線ではなくカーブを描くように微妙に曲げてみました。切り込みの部分にU字型に曲げた28bを貼り付けて箱型に組み本体に取り付けます。写真赤丸の様に四角い模様が下側に来るように貼り付けます。前後左右に4個所取り付けて「二番目のブロック」が出来上がりです。


72

↑「三番目のブロック」はパーツ29を箱状に組み立てて「一番最初の三角」をまたぐように取り付けます。左右で模様が異なるので注意。上下左右4か所取り付けます。


73

↑3つのパーツがつきました。


74

↑最後に28d(28e)を取り付けます。前後左右上下で8か所です。
次にエンジン?と機銃?です。


75

↑パーツは30~34です。


76

↑30aに30b×2枚で厚みを付けたパーツを取り付けます。左側(L side)は30cを筒状にして蓋をするように組み立てたものをさらに上に取り付けます。


77

↑ボディ前部に31a→31b→31cと順に貼り付けます。


78

↑反対側も同様に…。


79

↑後ろ側も同様に33a→33b→33cと順に貼り付けます。最後に筒状にした33dを取り付けます。


80

↑左右同様に…。34を箱状にしたものを底部左右に取り付けます。


81

↑32a~32cで機銃?レーザー?を作り本体に取り付けます。
これでボディ部分の工作は完了です。


82

↑前部分…ゴチャゴチャ、ゴテゴテ…。


83

↑後部分と底部分…ゴチャゴチャ、ゴテゴテ…。


84

↑年明けからはいよいよ翼(ソーラーパネル)の組み立てとなります…今年はここまで…。
一年間ありがとうございました。良いお年を…uhu02


PR



PR




| | コメント (6)

TIE interceptor 組立(4) ボディ小物その一

PR



ボディ周りのパーツを取り付けていきます。まずは後ろの部分。


53

↑パーツは12a~12b、13a~13f、14a~14e。15a~15dです。


54

↑12a…ビロビロ糊代を貼り付けてそこに12bを巻きつけます。(作例ではちょっと失敗しましたが、ボディの円の枠、めいっぱいに貼り付けると良いと思います。)


55

↑12aビロビロ糊代の上に13aを13bで円筒したものを取り付けます…13aのつなぎ目が下(6時の位置)になるようにします。
13cを13dで円筒に組み底の部分に13e、上の縁の部分に13fを取り付けます。番号が飛びますが内側のデコボコのディテールとして14eを貼り付けます。出来たものを13aに糊付けしますが、この時13cのつなぎ目が下(6時の位置)になるようにします。


56

↑ディテールアップのパーツとして14b~14dを貼り付けます。


57

↑ボディハッチ後方に15aを貼ります。14dの上に箱状に組み立てた15bを取り付け、そこへ筒状に丸めた15cを貼ります。15aと15bを繋ぐように15dを貼り付けます。15dは裏側の下半分が箱状になるように組み立てます。写真を参考にしてみてください。


58

↑ボディ後方が出来ました。


59

↑細かいディテールアップのパーツです。16~23


60

↑16a箱状に組んだ16bを取り付けて正面上部のハッチ前に、17はハッチの周囲4個所に貼り付けます。


61

↑18~22をそれぞれの個所に貼り付けます。


62

↑23a~23gをそれぞれの個所に貼り付けます。RとLでは23dが微妙に違います。


63_2

↑だいぶゴチャゴチャしてきました。


PR



PR




| | コメント (2)

TIE interceptor 組立(3) ガンベイとハッチ

PR



ボディ下のガンベイ(?)と上部のハッチの組み立てを行います。
まずは下部から


45

パーツは10a、10b、10c、10d、10e、10f、10gです。10aに各パーツを貼り付けてディテールを表現していきます。10aは裏側を湿らせてカーブを付けてボディにフィットするようにします。


46

↑10bの各パーツを貼り付けます。細かいのでパーツをなくさないように注意します。10c、10dを貼り付けます。10eを箱型に組み立てて貼り付け、10f、10gをその上に貼り付けます。


47

↑ボディ下、ガンベイ(?)部分が出来ました。
次に上部ハッチです。


48

↑パーツは11a~11mです。


49

↑11aと11bは丁寧にくり抜いたのちに裏側を「ペロリと舐めて」湿らせ丸みを付け切り口で貼り合わせ形作ります。短冊状に切った煙草の包装フィルムを11bの窓の部分に貼り、11aを乗せるようにして貼り付けます。


50

↑ハッチ表側に11c~11iを取り付けます。


51

↑ハッチ裏側に11jと11k~11mで作ったリングを取り付けます。(11kでリングを作りそこに11lを巻きつけ余った分はトリミング、同様に11mを巻きつけるように貼り付けてトリミングします。)


52

↑ハッチが出来ました。ボディには差し込む様にして取り付けます。接着はしません。
今日はここまで


PR



PR




| | コメント (8)

TIE interceptor 組立(2) ボディにコックピット埋め込み

PR



ボディ(コックピツト外殻)を作りそこにコックピットを入れていきます。


39

パーツは9a~9eです。細いパーツなので気を付けて切り抜いていきます。


40

9aを9bをのりしろとして使い球形に組んでいきます。写真の赤丸部分を起点にして、9bを貼り付けます。


41

↑9bの放射状の部分にのりを着けて9aを球形に組み上げていきます。


42

↑前面の縁に裏側から9cを貼り付けていきます。9dに9eを取り付けます。


43

↑前面上部のつなぎ目の部分を広げてコックピットを押し込みます…糊付けはしません…ピンセットでつついたり押し込んだりして位置を決めます。位置が決まったら9e+9dをハッチ部分に取り付けつつ前面上部のつなぎ目を閉じるようにして糊付けします。


44

↑ボディにコックピットが収まりました。


PR



PR




| | コメント (2)

TIE interceptor 組立(1) コックピット

PR



TIE interceptor の組立を開始します。紙はいつもの0.22mm厚を使用します。特に今回は積層で表現する箇所が多いのでこの厚みと子と名ね場合は適宜調整が必要となるかもしれません。(なるべく0.20~0.25を使用したいところです)
組立はコックピツト→ボディ組み込み→ボディディテール→アーム取り付け→ソーラーパネルの順で組んでいきます。作例ではガラス部分に透明パーツを使うのでコックピツトを作りますが黒ベタにする場合は省略しても良いと思います。…ということでまずはコツクピツトから…


31

パーツは1a、2、3、4、5、6です。くり抜いたら写真↑右側の様に1aはバスタブ型に、3のシートは左右の肘掛の部分を貼り合わせ、4~6は裏表貼り合わせます。


32

↑3のシート部分を左右の肘掛に貼り付けます。1aの前縁部分に3を貼り付けます。4はくり抜き。5、6は楕円形に丸めます。


33

↑3の肘掛部分を箱型に組み上げます。くり抜いた4を形整えます。ハンドル部分を後方に折り曲げました。5、6を1aの左右上部に取り付けます。


34

↑2の左右部分を整えながら1aに貼り合わせます。コックピット内殻、イス、操縦桿が出来ました。


35

コックピツト内殻の外周りです。↑ジグザグに折った1cを1bに貼り付けます。7にくり抜いた8を貼り付けます。


36

1cを取り付けた1bをコックピットの底裏面に貼り付けます。イス、操縦桿を取り付けます。↑


37

1aのコックピットの上部を閉じるようして貼り合わせます。コックピット外側前部に7+8を貼り付けます。↑


38

↑以上でコックピット内殻の出来上がりです。


PR



PR




| | コメント (2)