LV-223 'Juggernaut' Alien ship 描きこみ右舷腕(2)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
勤め先が忙しかったりで…なかなか時間がとれません。
右と左でほとんど変わっていないですね…残念。焦っても仕方ないので毎日ライン1本でも進めていきたいです。
===================================
3.11から4年が経ちました。まだ4年なのか、もう4年なのかわかりませんが、今日も頑張っている「東北」にエールを送りたいですね。春がそこまで来てるよ
PR
PR
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
LV-223 'Juggernaut' Alien shipの描きこみは相変わらず遅々として進みません…まだ中央下部です。
全く資料の無い部分なら自己解釈でバンバン描けるのだろうけど、不鮮明なりでも一応資料(キャプチャー画像)のある部分なのでまったくの嘘というわけにもいきません。コツコツとやるしかないです。
PR
PR
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ほんとに遅々としてすすまないLV-223 'Juggernaut' Alien ship の描きこみです。
↑今回描いたのは赤枠の部分だけ…はたしていったいいつになったら出来上がるのか…。…まだまだ先が見えません。
PR
PR
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
LV-223 'Juggernaut' Alien shipの描き込みは船の中央部分です。
映画の感じでは薄い銅板の瓦葺の感じのディテールが見られるのですが、これを再現するのが難しいです。
今回とった手法はフォトショップでラインを描いたものをイラレに取り込んで「ブラシ」化してラインを引くようにして描いていくという手法。ラインの太さや透明の設定を変えることで表情をつけたりしています。
PR
PR
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
PR
LV-223 'Juggernaut' Alien shipは描きこみです。
前回に続き上部ドームの描きこみをおこなっています。
やっとここまで描きました。まだまだ先は長いです。
PR
PR
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
PR
LV-223 'Juggernaut' Alien shipは描きこみを開始しています。
前回はとりあえず調子をみるために正面入り口付近にディテールを配置して色調などをつかんだので、改めて上部ドームから本格的に描きこみを開始します。
↑ドーム上部は円弧を等分するように「アタリ」の線を引いて、それを基に網目のような窓を描き込みました。
↑ドーム下部の「窓?」を描きます。
↑ドーム下部「窓?」を配置したら同心円状の「アタリ」ラインを基にディテールを描き込んでいきます。
エイリアンの金属的な感じが出てると良いのですが…
まだまだ先は長いですね。
PR
PR
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
PR
映画「プロメテウス」から 'Juggernaut' Alien ship は展開図の作成に移っていきます。
最近の定番の手法はイラレ上で展開図をいきなり書いていくことも多かったのですが、今回は曲線が多いのでしっかりしと下準備をしつつ進めていきます。
↑3DソフトShadeで作った3Dデータをペパクラデザイナーにて展開してパーツの形状を決めました。更にこのEPSデータをイラストレーターに出力①しました。…これが「アタリの線」になります。更にペパクラデザイナーからマッピングデータをビットマップ形式で出力しイラストレーターの別レイヤーに取り込み②ました。…こっちが「描きこみのアタリ」になります。
この二つのアタリレイヤーを基に逐次表示を切り替えながら展開図を描いていきます。
↑外殻のパーツの形状を「アタリの線」から取り出してアウトラインのレイヤーとして調整③します。その後でパーツ取り付け位置の指示の形状も同様に調整しつつ接合ヌキレイヤーとして描きました④
↑アウトラインのレイヤーをコピーして「ベースcollar」として基本の色を設定しました。とりあえず2色灰色系と茶色系を作りました。
↑「描きこみのアタリ」を基にメッシュツールで基本の濃淡を描き(乗算)で適用しました。
以上で描きこみ準備完了です。
↑調整した線やブロックを調整しながら配置して行きます。…気の遠くなるような量のディテールを追加しないていかないとです。完成はいつになることやら
PR
PR
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
PR
映画プロメテウスからLV-223 'Juggernaut' Alien shipは外殻のパーツ構成が出来ました。
↑ざっくりとこんな感じ…ただこのままだと形状が安定しないので、チューブ状の各パーツを糊代を兼ねた骨(隔壁)で連結していく感じにしようと思います。…それと外殻が決まったところで一番の難関の「テクスチャ描きこみ」も少しずつ勧めていきたいところです。
↑描きこみの参考&アタリとりのために設定画の画像をマッピングしてみました。
PR
PR
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)