« endurance 組立(3) HABITAT MODULES | トップページ | endurance 組立(5)COMMAND MODULE~ LANDING POD »

endurance 組立(4) LANDING POD~CRYO LAB MODULE

PR




style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="7942696539">

endurance 組立です。


69

今回は5時の位置にあるLANDING PODです。


70_2
71

パーツは20~23と共通パーツの1b・2・8・12に好みで使用するop05~op07です。


72

組立方は前々回の組立(2) LANDING PODと同じです。


73

荷物室、糊代等を取付けて…。


74

下部を閉じたら左右の接続部を取付けます。


75

↑5時の位置にあるLANDING PODが出来ました。
=============================
次に6時の位置にあるCRYO LAB MODULEです。


76
77_2
78

パーツは24~27と共通パーツの1b・2・5・6・8に好みで使用するop01~op03です。


79

組み立て方はHABITAT MODULESを左右反転した感じです。


80

荷物室、糊代等を取付けて…。


81

下部を閉じたら左右の接続部を取付けて出来上がりです。
=============================
次に7時の位置にある LANDING PODです。


82
83_2
84

パーツは28~31と共通パーツの1b・2・8・12に好みで使用するop05~op07です。


84x

組立方は他のLANDING PODと同じです。


85

荷物室、糊代等を取付けて…。


86

下部を閉じたら左右の接続部を取付けて出来上がりです。
ここまででできたモジュールは6個…ようやく半分ですね。ということで…今日はここまで

PR




style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="2583754530">

PR




style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="6712902935">

|

« endurance 組立(3) HABITAT MODULES | トップページ | endurance 組立(5)COMMAND MODULE~ LANDING POD »

endurance」カテゴリの記事

コメント

似たものを数創ることは非常に疲れますが
流石の製作ですね!
毎度ながら観習うことばかりです。
私も精進しなければ・・・
今年中に自走砲君は発進出来るのでしょうか?

投稿: takakoinochi | 2014年12月 7日 (日) 18時07分

takakoinochi さん ありがとうございます
微妙に違うものなので「これを○個つくります」ってできない…パーツ番号も別にしなきゃならない…めんどくさいですね

投稿: uhu02 | 2014年12月 8日 (月) 11時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: endurance 組立(4) LANDING POD~CRYO LAB MODULE:

« endurance 組立(3) HABITAT MODULES | トップページ | endurance 組立(5)COMMAND MODULE~ LANDING POD »