#045「Endurance」完成
「インターステラー( Interstellar2014年アメリカ)」より「Endurance」です。2014/12/21up


まだ(今の時点では)公開中の映画からのペーパークラフト化です。なのでネタバレすると悪いので↓↓(白文字で書きます。)読みたい人はCtrl+Aで表示されると思います。スマホ等の場合はわかりません
↓↓ネタバレ↓↓
インターステラーに登場する宇宙船です。で、宇宙船にしてはおかしな格好ですよね、でもこの映画、ノーラン監督がかなり2001年宇宙の旅を意識して作った(というより2001年宇宙の旅の別解釈版と言っても良いような感じ)という作品なのです。なので、映画を実際に見てみると「あっEnduranceって2001年の宇宙ステーションの形なんだと納得してしまいます。(他にもロボットはモノリス、本棚のシーンや星間移転?のシーンなど2001年ファンならかなり楽しめますね。)…uhu的には2001年で地球にモノリスを置いていった異星人の立場を逆に人類に置き換えたみたいで面白かったです。あと娘との別れのシーンも良かった。人から超人へというモチーフもしっかり描かれていて「異次元人じゃない人類(の進化したもの)だ」みたいなセリフもありましたね。
↑↑ネタバレ↑↑
PR
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="6712902935">

この宇宙船はリング状に連なったモジュールで出来たエンデュランス本体、スペースシャトルのようなレンジャー、亀のような形のランダーで構成されているわけですが、それぞれ特徴があってかなり楽しみながら設計~組立が出来ました。

まず…モジュールは大きく3種類に分けられます。12時3時6時9時の位置の居住区は上部の太陽電池が特徴的ですが、それぞれ微妙に形が異なりラボやコマンドモジュールといった設定があるようです。12時と6時の左右にある(11時1時5時7時)のがランディングポッドということで大気圏突入用の耐熱タイルが特徴です。設定ではランダーで惑星上に運んでそのまま基地として利用するみたいな設定らしいです。3時と9時のモジュールの左右(2時4時8時10時)にあるのがメインエンジンモジュールです。形も他のモジュールと異なり後ろにはエンジンの噴射口もあります。さらにこれらを繋ぐコミニケーショントンネルも3のタイプ組み合わさっていています。…ということでペーパークラフト化では「微妙に違うとそれぞれに番号をつけて区別しないと」という問題がありました。集約できるパーツは同一の番号でまとめて配置…とかしてみました。(どこにパーツがあるの?
なんてことにならないように組立説明の記事では使用するパーツの位置を示したりしました。)

スペースシャトルみたいなレンジャーは捻ったような翼?や少しだけ丸みを帯びた上部が立体化をむずかしくしていました。これだけで主役をはれるモチーフなのですが…エンデュランス本体とともに作るとなるとかなり小さくなるので組み立ての簡略化、パーツの簡素化が課題となりました。

亀みたいなランダーは一転してカクカクの複雑な多面立方体の集積って感じになります。特に多面体と多面体巣の接合部分の貼り合せ指示のラインを描くのが大変でした。
以上の3つのグループが合わさって綺麗な宇宙船「エンデュランス」が出来上がるわけです。
描きこみは原寸(A4サイズ)で印刷してもつぶれて見えない感じの部分まで描きこみました。さらに最近多用している内外光彩による影づけで立体感をましましにしてます。…実際は公開まもない映画ということでブルーレイもなく資料も少ない中で「どれだけ資料を集められるか」がカギとなっていましたが…

技術的な面では4機のレンジャー&ランダーのドッツキングに「フェライト磁石」を使っています。ただ、フェライト磁石だと重くなってしまいかなり強度が不安になるのでできれば「 ネオジムマグネット」が良かったかもです。

型紙はA4で13枚にオプション用1ページです。
ダウンロードdownload→ 01→ 02→ 03→ 04→ 05→ 06→ 07→ 08→ 09→ 10→ 11→ 12→ 13→ op
PR
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="7942696539">
製作記事 How to make→01→02→03→04→05→06→07→08→09→10→11→12→13
今回もたくさんの方から応援のコメントをいただきました。ムズさん、aboaboさん、takakoinochiさん、Marceloさん、Grafxさん、かぴさん、supermansteelさん、Luis Hojoさん、まつさん、モリヤンさん、あめふらしさん、DAVID ROJASさん、Joy Cohnさん、fredさん、SJPONeillさん、konchanさん、Martin Sweeneyさん、Jparentiさん…ありがとうごさいます。
#045「Endurance」完成です。

PR
style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="2583754530">
| 固定リンク
「endurance」カテゴリの記事
- #045「Endurance」完成(2014.12.21)
- endurance 組立(13) LANDER~完成(2014.12.20)
- endurance 組立(12) RANGER(2014.12.19)
- endurance 組立(11) CENTRAL DOCKING HUB(その2)(2014.12.17)
- endurance 組立(10) CENTRAL DOCKING HUB(その1)(2014.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
完成おめでとうございます。相変わらずの凄い作品です。
クリスマスプレゼントをいただいた気分です。
ありがとうございます。今年もあと少し、色々楽しませていただきました。感謝します。
来年もよろしくお願いします。御苦労でした。
投稿: aboabo | 2014年12月21日 (日) 08時53分
Thank you for another fantastic model!
投稿: Martin Sweeney | 2014年12月21日 (日) 09時29分
This is my VERY BEST Christmas present! Thank you!
投稿: Joy Cohn | 2014年12月21日 (日) 10時11分
完成おめでとうございます。
ufu02サンタさんありがとうw
ちょっとネタバレになってしまうかもですが・・・
私は、ロボットの健気さにサイレントランニングのフューイを連想してしまいました。
BDが発売になったら自宅でトイレを気にせずじっくり観直そうと思っています。
DLさせてもらったので正月休みに作らせてもらいます。
それではよい年末を来年もよろしくお願いします。
投稿: あめふらし | 2014年12月21日 (日) 13時22分
完成おめでとうございます!
タイムリーに昨日 ようやく見てきました
妖怪ウォッチの最寄りのTOHOが車の大渋滞!ギリギリで止めて劇場フロア行ったら親子連れがわらわらと…
席に着いて盗撮カメラ男のCM見たら本編始まりました。危なかった〜
雪は大丈夫ですか?
投稿: ムズ | 2014年12月21日 (日) 13時48分
uhu02 Le deseo de todo corazón, una muy feliz Navidad y Prospero Año Nuevo, lleno de salud y prosperidad, en compañía de sus seres queridos.
Muchas gracias por este gran regalo.
uhu02 wholeheartedly wish you a very Merry Christmas and Happy New, full of health and prosperity, in the company of loved ones Year.
Thank you very much for this great gift.
uhu02は心をこめて愛する人年の会社で、あなたに非常にメリークリスマスとハッピーニュー、健康と繁栄のフルをお祈りしております。
この偉大な贈り物をありがとうございました。
投稿: supermansteel | 2014年12月21日 (日) 15時10分
MI MUY ESTIMADO MAESTRO, EL MODELO ES SENSACIONAL, GRACIAS POR TODOS Y CADA UNO DE LOS MOMENTOS DE ALEGRÍA QUE TAN GENTILMENTE NOS REGALA CON SU MAGNIFICO ARTE, LE DESEO MUCHAS FELICIDADES EN ESTAS FECHAS DE DICIEMBRE, QUE LAS NEVADAS NO SEAN TAN INTENSAS Y QUE TENGAMOS LA FORTUNA DE SEGUIR EL 2015, CON SU GRAN TRABAJO, DE PLASMAR SUEÑOS, FELIZ NAVIDAD Y BUEN AÑO NUEVO, COMO SIEMPRE, UN SALUDO DESDE EL OTRO LADO DEL MUNDO (AQUÍ NO TENEMOS NEVADAS)UN ABRAZO RESPETUOSO, DE DAVID ROJAS BOSADA, DE XALAPA, VERACRUZ, MÉXICO.
MY VERY DEAR TEACHER, THE MODEL IS SENSATIONAL, THANKS FOR EACH OF THE MOMENTS OF JOY THAT WE GIVE SO GENTLY WITH HIS MAGNIFICENT ART, I WISH YOU CONGRATULATIONS ON THESE DATES DECEMBER THAT ARE NOT SO HEAVY SNOWFALL AND HAVE FOLLOWED THE FORTUNE OF 2015, WITH GREAT JOB OF CAPTURING DREAMS, GOOD CHRISTMAS AND HAPPY NEW YEAR, AS ALWAYS, GREETINGS FROM THE OTHER SIDE OF THE WORLD (HERE WE HAVE SNOW) A RESPECTFUL EMBRACE OF DAVID ROJAS BOSADA, XALAPA, VERACRUZ, MÉXICO.
投稿: DAVID ROJAS | 2014年12月21日 (日) 17時07分
aboaboさん ありがとうございます
こちらこそaboaboさんの超絶テクを拝見させていただきいろいろ勉強になった年でした。ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします
投稿: uhu02 | 2014年12月21日 (日) 17時58分
Martin Sweeneyさん ありがとうございます
楽しんでください。2015年があなたにとって良い年になりますように。
投稿: uhu02 | 2014年12月21日 (日) 17時59分
Joy Cohn さん ありがとうございます。

コーヒーが完成を加速させてくれました
2015年があなたにとってより良い年になるとを祈念します
投稿: uhu02 | 2014年12月21日 (日) 18時01分
あめふらしさん ありがとうございます
BDが発売されるとあれこれ「ここが違う箇所」が出てきそうで怖いです
まぁ大体問題ないレベルにリサーチしたつもりだけど…
一年間ありがとうございました。良いお年を
投稿: uhu02 | 2014年12月21日 (日) 18時03分
ムズさん ありがとうごさいます
「2001年を俺風に焼直したらこんな感じですわ」的な映画だったかな。楽しめたけど…2001年と比べるとちょっと説明多すぎかなカナって思いました。
CGとか全盛で「描ける」のはいいのだけど最近の映画は「描きすぎ…説明しすぎ」な部分がおおい気もします。
今年もいろいろお世話になりました。たくさん応援コメントありがとうございました。
とても感謝してます。来年もよろしく。良いお年を
投稿: uhu02 | 2014年12月21日 (日) 18時10分
supermansteelさん ありがとうごさいます
2015年があなたとあなたの大切な人達にとって、良き一年になりますよう祈念します。
投稿: uhu02 | 2014年12月21日 (日) 18時11分
DAVID ROJAS さん ありがとうございます。
新たな年があなたにとって良き年になりますようお祈りします
投稿: uhu02 | 2014年12月21日 (日) 18時32分
コメントが遅れまして本当に申し訳ありません。
ズタボロだったもので・・・
流石の完成度ですね!
リースにされたのも素晴らしいです!
私も来年こそは・・・・・・・・
投稿: takakoinochi | 2014年12月22日 (月) 06時01分
takakoinochiさん ありがとうございます
おかげさまでなんとか年内完成出来ました。
来年もよろしくお願いします。
投稿: uhu02 | 2014年12月22日 (月) 06時19分
Dear sensei, once again you surprised all of us with this fantastic model and it was realized equally, at the same time with the Argo ship, which make this model a proof of your designing, diagramming, development and assembling skills unable to match by anyone other designer in the WEB. This is a very nice Christmas present for all your fans and a very awesome proof of the spped of the completion of this model. Thank You once again for your kindness to share this wonderful model with all of Us. Thank You Very Much, Merry Christmas and a Happy and very full of awesome designs in this New Year. Cheers!!!.
投稿: Luis Hojo | 2014年12月22日 (月) 07時29分
Luis Hojoさん ありがとうございます
おかげさまで無事「Endurance」が完成しました。
ありがとうございます
2015年があなたにとって良い年になりますようにお祈りします
投稿: uhu02 | 2014年12月22日 (月) 08時14分
今年最後となる作品の完成、おめでとうございます。
uhu02さんのモデルが完成するまでに映画を見に行くつもりだったのですが、まだ見に行けていません。
今年も、素晴らしい作品をありがとうございます。それでは、良い年をお迎えください。
投稿: パオさん | 2014年12月22日 (月) 21時56分
パオさん ありがとうございます
エンデュランス無事完成ということで、ゆったりのんびり新年を迎えられそうです。
一年間ありがとうございました。
良いお年を
投稿: uhu02 | 2014年12月23日 (火) 05時57分
Congratulations on a wonderful job.
Thanks to this fun winter highs.
I am looking forward to your next job.
I hope if the plane of Oblivion.
Thank you.
投稿: grafx | 2014年12月23日 (火) 09時51分
完成おめでとうございます。
映画はまだ見に行けてないのですが・・・。
いつも素晴らしい作品をありがとうございます。
来年もまたわくわくさせて下さい!
では、良いお年を。
投稿: まつ | 2014年12月24日 (水) 08時29分
grafxさん ありがとうごさいます
来年も良い映画がたくさん見れると良いですね。
良いお年を
投稿: uhu02 | 2014年12月24日 (水) 12時09分
まつさん ありがとうございます
昨年末は「アポロ」を持越ししての年末でしたが今年はおかげさまで無事「仕事納め}が出来ました。ありがとうございます。
2015年がまつさんにとりまして良き年になりますように。
投稿: uhu02 | 2014年12月24日 (水) 12時12分
Hello my friend. PLEASE HELP ME PLEASE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! I want to download the 2001: A Space Odyssey card models. I've been a fan of this movie ever since I saw in in Cinerama when it was released in 1969. Rest assure that I WILL NOT UPLOAD ANYWHERE OR GIVE TO ANYONE the models. They are just for my personal use. PLEASE LET ME BUILD THEM as a homage to Stanley Kubrick. You can write to my personal email edubarca1946@gmail.com
I APPRECIATE YOUR KINDNESS AND HELP.
投稿: Eduardo | 2015年1月 1日 (木) 07時00分
HAPPY NEW YEAR WITH LOTS OF CARD MODELS
EDUARDO
投稿: Eduardo | 2015年1月 1日 (木) 07時00分