« ATST(ESB版)組立(15)頬 | トップページ | #043「ATST」完成 »

ATST(ESB版)組立(16)配管~完成まで

PR




style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="7942696539">


ATST(ESB版)組立は最後の工程になります。配線と台座です。


421

パーツは203~215です。パイプのパーツは薄めの紙に印刷してあります。


422

↑貼り合せ~切り抜きが終わった状態です。


423

↑214に「飴の棒3.3mm」で作った215を差し込んで接着、その後212aの裏から穴に差し込むように接着します。212aの裏の四隅に213を取付けて箱状に組み立てます。表側に212bを貼り付けて台座の出来上がりです。
=============
続いていよいよ配管です。


424

↑203~206を○印の色を参考に取り付けます。頭部側が○です。


425

↑続けて207~211を○印の色を参考に取り付けます。


426
427

↑このような感じであります。
==========================
糊が十分に乾いたら本体に乗せてパイプの先端を本体側に取り付けていきます。


428x_2

↑203~205を□印の色を参考に取り付けます。


429

↑左側206・207・209を□印の色を参考に取り付けます。


430

↑中央部の208と右側の210を□印の色を参考に取り付けてATST完成です。


431
432_2
433

PR




style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="2583754530">

PR




style="display:inline-block;width:728px;height:90px"
data-ad-client="ca-pub-2516472467740856"
data-ad-slot="6712902935">


|

« ATST(ESB版)組立(15)頬 | トップページ | #043「ATST」完成 »

ATST」カテゴリの記事

コメント

Words fail me!! My adult daughter is becoming interested in paper modelling as an art form and even she was amazed that this model was totally built from 'simple' sheets of paper...

投稿: SJPONeill | 2014年10月 5日 (日) 14時41分

SJPONeillさん ありがとうござます
次回作も良いものを作りたいです。よろしくお願いします

投稿: uhu02 | 2014年10月 7日 (火) 06時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« ATST(ESB版)組立(15)頬 | トップページ | #043「ATST」完成 »