Orion3 組立(8)
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
先回の機首部分のコックピット窓部分を作っていきます。

↑接合部(b)で先端部分と、コックピット窓部分を接着します。

↑64dをテンプレートにしてOHPシート(糊をシンナーで落としたもの)を切り抜きます。左右両側は64cに合わせて若干折り曲げます。

↑コックピット内部パーツの上部分を濃い灰色でタッチアップしました。

↑先端部のパーツ窓枠部分を写真のように整形します。

↑すり合わせ、取付けの確認をしました。

↑先端部側の内側に糊をつけて取付けます。

↑こんな感じになります。

↑コックピットの内側のパーツの先端部分を接合パーツに貼り付けます。ピンセットで前方に引っ張るようにして貼り付けます。

↑ここに64cを取付けます。

↑本体側の切り口と接合部に糊をつけて取付けました。

↑こんな感じになります。ここに先ほどのクリアーパーツを取付けます。

↑クリアパーツの下側にのりを着けて接続部分(b)に貼り付けます。

↑こんな感じになります。 最後に窓枠を整えます。

↑こ前後左右を曲げて本体側に切り口で張付けます。



↑こんな感じになります。

↑コックピットの後ろ側の部分…機体に合わせて糊付けするのを忘れていたのでここで糊付けしました。





↑これで胴体の4つのパートが揃った感じです。



↑繋げるとこんな感じ。…まだ接着はしてません。

↑今日はここまでにします。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「Orion3」カテゴリの記事
- #042「OrionⅢ」完成(2014.07.30)
- Orion3 組立(10)(2014.07.30)
- Orion3 組立(9)(2014.07.29)
- Orion3 組立(8)(2014.07.28)
- Orion3 組立(7)(2014.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
COMO SIEMPRE, EXELENTE TRABAJO, LIMPIO Y BELLO. UNA VEZ MAS MIS FELICITACIONES, CONTINUAMOS EN TANTO TRABAJANDO EN MODELOS SUYOS, UN SALUDO DESDE EL OTRO LADO DEL MUNDO ¡¡¡ (XALAPA, VERACRUZ MÉXICO)
AS ALWAYS EXCELLENT JOB, CLEAN AND BEAUTIFUL. MY CONGRATULATIONS ONCE AGAIN, WE CONTINUE WHILE WORKING ON HIS MODELS, A GREETING FROM THE OTHER SIDE OF THE WORLD (XALAPA, VERACRUZ, MÉXICO)
投稿: DAVID ROJAS | 2014年7月29日 (火) 16時21分