« Orion3 組立(2) | トップページ | Orion3 組立(4) »

Orion3 組立(3)

PR



いよいよ客室の組み立てです。


44

↑パーツは8~14です。とりあえず今は切り取って折り曲げ、窓の部分をくり抜いておきます。


45

↑シートのパーツは15です。…一応最後尾のシートとフロイド博士の前のシートはデザインが他とは違います注意してください。切り抜く前にすべての折り線にきれなくしたカッターで折り線を入れました。


46

↑全部を切り離さないで写真のように4本の短冊状にすると詐欺用しやすいかもですね。


47

↑こんな感じです。


48

↑シートの後部下の部分を三角に折り曲げて裏側に貼り付けます。


49

↑肘掛の部分も折り曲げて裏側に貼り付けます。


50

↑こんな感じです。


51

↑背もたれの部分を折り曲げて裏側に貼り付けます。


52

↑4列×9で36個…頑張りましょう。


53

↑4列できました。


54

↑左右や裏側から見るとこんな感じです。


55

↑拡大するとこんな感じです。
==================さて、これを…


56

↑1シート分ずつ切り離して…


57

↑背もたれと座面のエッジの部分に糊をつけて組み立てて椅子の形にします。


58

↑ヘッドレストの左右の部分を前方に折り曲げます。肘掛の部分も左右が平行になるように若干前側を開くようにピンセットで調整してやります。…シートの出来上がりです。


59

↑他の35個も同様に作ります。


60
61

↑こんな感じです。


62

↑タッチアップしながら両面テープの上に貼り付けています。


63

↑ボードの上に両面テープで仮止めすることで、最後尾のシート、フロイトのシートの前のシート(背凭れの後ろのモニターに映像付)の位置の確認と全体の背もたれの角度の確認が出来ます。


64

↑こんな感じです。…でも完成するとほぼ見えません…


65

↑客室を組み立ててシートを取付けていきます。


66

8の中央の通路の左右に9と10を取付けます。通路より一段低い位置にシートが並ぶ形ですね。


67

11の天井部分はまだシートの取り付けが終わっていないので片側だけ貼り付けました。後ろの壁はスリットに差し込むようにして取付けます。お好みでドアをくり抜いても良いかもですね。13と14の窓枠を取付ける前にシート(座席)を取付けてしまいます。


68

シートを取付けるときのコツは「窓側のシートを取付けて、のりがある程度乾いてから通路側のシートを押し込むようにして取付ける}です。こうするときれいにまっすぐ取付けられると思います。


69
70
71
72

あともう少し…。


73

36個のシートを取付けました。…ということで今日はここまで


74

PR



PR



|

« Orion3 組立(2) | トップページ | Orion3 組立(4) »

Orion3」カテゴリの記事

コメント

いやー気が遠くなるような作業ですねー・・・けど、作る過程が楽しいんですけどね。

投稿: まつ | 2014年7月23日 (水) 08時26分

まつさん ありがとうございます
アリエスの「うに丼」の時もどうなることかと思いましたが、何とか形になったようです。…完成後にほとんど見えなくなるのが残念ですが

投稿: uhu02 | 2014年7月23日 (水) 12時23分

この記事へのコメントは終了しました。

« Orion3 組立(2) | トップページ | Orion3 組立(4) »