« Luna module 考証(36) | トップページ | Luna module 考証(38) »

Luna module 考証(37)

PR



ルナモジュールはいよいよ難関の一つ「脚(Landing Gear)」です。


87

展開機構を資料から調査し、それを基にできるだけシンプルに再現しようとしてみました。


88

↑実際に組み立ててみて作動具合や強度を調べました。まぁ何とかいけるかな

PR



PR



|

« Luna module 考証(36) | トップページ | Luna module 考証(38) »

Luna module」カテゴリの記事

コメント

開始ですか?お待たせしました。ドキドキ

投稿: SHIN CS | 2014年3月 2日 (日) 13時52分

SEGUIMOS DE CERCA SU MAGNIFICO TRABAJO, UN SALUDO DESDE EL OTRO LADO DEL PLANETA, XALAPA, VERACRUZ, MÉXICO.

WE WORK CLOSELY THE MAGNIFICENT, A GREETING FROM THE OTHER SIDE OF THE PLANET, Xalapa, Veracruz, MEXICO.

投稿: DAVID ROJAS | 2014年3月 3日 (月) 13時50分

お久しぶりです。
まさか、着陸脚が折りたためるとは!想像もしていませんでした。
完成が楽しみです。
長期間の作業になっていますが、がんばってくださいね。

投稿: まつ | 2014年3月 4日 (火) 08時22分

Greetings from the old Europe!
Mr uhu:
As i said in my mail,(if you recive it), i love your work.
I´m a kind of "space dreamer" and i´m specially interested in real spacecraft but this model is BRUTAL.
Just one question: Are you from this planet?
Víctor Durán. Vigo.Spain

投稿: Víctor Durán | 2014年3月 5日 (水) 04時20分

SHIN CSさん ありがとうございます
まだ少し型紙の描きこみを続けなければなりません。
エンジン・下部外壁・配管・配線・梯子…

投稿: uhu02 | 2014年3月 5日 (水) 10時12分

DAVID ROJASさん ありがとうございます
地球の反対側は夏から秋ですね
頑張ります。

投稿: uhu02 | 2014年3月 5日 (水) 10時14分

まつさん ありがとうございます
うまい具合に折り畳み機構が再現できたので良かったです。(一部簡略化しましたが…)

投稿: うーふおーつー | 2014年3月 5日 (水) 10時16分

Víctor Duránさん ありがとうございます
That I did not come from Planet of the Apes It is certainly頑張ります。

投稿: uhu02 | 2014年3月 5日 (水) 10時21分

この記事へのコメントは終了しました。

« Luna module 考証(36) | トップページ | Luna module 考証(38) »