« Luna module 考証(32) | トップページ | Luna module 考証(34) »

Luna module 考証(33)

引き続き下降部の「井」の字型の角の区画…左舷後のQUADⅡです。

PR



75

↑大まかな追加小物パーツの形状をパーツ化して展開、それをもとに描きこみを行います。


76

先回のscientific equipment bay(科学機器ベイ)のパーツに荷物を下ろすためのロッド&フックを追加。球形の水タンクと支柱。着陸レーダー機器とアンテナをパーツ化しました。着陸アンテナは機体の下にぶら下がる形でつくのですが…意外と大きいですね。


=============================================================
韓国のGrafxさんがX-Wingを作ったということで写真を送ってくれました。


X1
X2

↑素晴らしく丁寧にきれいに作られています。写真も上手ですね。Grafxさん、ありがとうございます。

PR




PR



|

« Luna module 考証(32) | トップページ | Luna module 考証(34) »

Luna module」カテゴリの記事

コメント

不十分な私の写真を公開していただきありがとうございます。
素敵な図面もお送りいただき、誠にありがとうございます。
これからも期待します。

投稿: Grafx | 2014年2月17日 (月) 11時40分

Woooooooooooowwwwwwwwwwwwwwww!!!!.w(゚o゚)w. I'm speechless sensei. Great!!!.

投稿: Luis Hojo | 2014年2月18日 (火) 20時58分

Grafxさん ありがとうございます
本当にきれいに出来てますよ。これからも良い図面を作りたいと思います。ありがとうございます。

投稿: uhu02 | 2014年2月19日 (水) 12時42分

Luis Hojoさん ありがとうございます
自分もGrafxさんに負けないように技術を磨かないと思います。

投稿: uhu02 | 2014年2月19日 (水) 12時44分

Grafx様と韓国で会うことに連絡しました。ペーパークラフトで縁ができたね。LM嬉しい気持ちでお待ちしております。

投稿: SHIN CS | 2014年2月19日 (水) 15時44分

SHIN CSさん ありがとうございます
ペーパークラフトの仲間が増えて良かったですね。是非二人で盛り上がってください

投稿: uhu02 | 2014年2月24日 (月) 09時55分

この記事へのコメントは終了しました。

« Luna module 考証(32) | トップページ | Luna module 考証(34) »