Luna module 考証(17)
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
新たな資料を得て背面の配線・配管がほぼ完了したので、再び「コックピット」に戻り描きこみを行ってます。

正面の部分がほぼできました。左右の三角窓の間と左右にに計器パネル4箇所のアームレストをパーツ化し、下部のハッチとその両脇の荷物の積み降ろしワイヤー(滑車)を描きました。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「Luna module」カテゴリの記事
- LM型紙を修正しました。(2014.04.23)
- #041 「Apollo13 LM-7 Aquarius」完成(2014.04.21)
- Luna module 組立(13)(2014.04.21)
- Luna module 組立(12)(2014.04.17)
- Luna module 組立(11)(2014.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
EXCELENTE TRABAJO, ESTAREMOS AL PENDIENTE DE SUS AVANCES ¡¡¡ UN SALUDO DESDE EL OTRO LADO DEL PLANETA, XALAPA, VERACRUZ, MEXICO, TIERRA DE AZTECAS ¡¡¡
EXCELLENT WORK, WE THE SLOPE OF ITS PROGRESS A GREETING FROM THE OTHER SIDE OF THE PLANET, Xalapa, Veracruz, MEXICO, AZTEC LAND
投稿: DAVID ROJAS | 2013年10月19日 (土) 14時55分
DAVID ROJASさん ありがとうございます
完成までには、更に多くの時間を必要としています
投稿: uhu02 | 2013年10月23日 (水) 05時36分