« Luna module 考証(13) | トップページ | Luna module 考証(15) »

Luna module 考証(14)

PR



コックピットの3Dデータ化が大体できました。


27

コックピットの3Dデータ化が大体できました正面の左右に三角窓、中央に計器盤、収納式のコントローラー…すでにゴチャメカ感満載です


Lm_2_2_2_image

内側の壁を展開しましたがこの部分は外側との貼りあわせになるので紙の厚みを考慮して慎重にパーツ化したいところです。なのでちょっと時間がかかりそう…
その間に…


28

計器盤を描き始めました。中央正面の右側の部分です。ついつい細かく描いてしまうのですが…実際の大きさは↓


29

↑printsizeはこんなもんなのでほとんど見えませんね…。それでも中には拡大して作ってみたいという人もいるので…このレベルの描きこみを続けてみます。

PR



PR



|

« Luna module 考証(13) | トップページ | Luna module 考証(15) »

Luna module」カテゴリの記事

コメント

果たしてどのような方法で組み立てていくか期待されます。組立手順が非常に困難になるように考えられますね

投稿: SHIN CS | 2013年10月 8日 (火) 18時56分

この細かさがuhu02作品の真骨頂ですね!
どんな仕上がりになるか
トッテモ楽しみです!
私も顔晴らないといけませんね。

投稿: takakoinochi | 2013年10月 8日 (火) 20時27分

MI MUY RESPETABLE SEÑOR, TENGO MAS DE 30 AÑOS DE SER MODELISTA EN PLÁSTICO CON VARIOS RECONOCIMIENTOS EN MI PAÍS POR EL TRABAJO HECHO, Y CASI UN AÑO EN MODELISMO PAPEL, USTED, SIN DUDA ALGUNA ES EL MEJOR DISEÑADOR EN ESTE ARTE.
LO FELICITO DESDE EL OTRO LADO DEL PLANETA, XALAPA, VERACRUZ,MÉXICO. PARA MI,EN ESTE MOMENTO SON LAS 4.30 AM Y ME ES DIFÍCIL ABANDONAR MI PC POR LO FASCINANTE DE SU TRABAJO.

MY VERY RESPECTED LORD, I HAVE MORE THAN 30 YEARS OF BEING IN PLASTIC WITH SEVERAL MODELISTA IN MY COUNTRY AWARDS FOR WORK DONE, AND ALMOST A YEAR MODEL PAPER, YOU, WITHOUT A DOUBT IS THE BEST DESIGNER IN THIS ART.
CONGRATULATE YOU FROM THE OTHER SIDE OF THE PLANET, Xalapa, Veracruz, MEXICO. FOR ME, IN THIS MOMENT ARE 4:30 a.m. AND ME LEAVE MY PC IS HARD AT WORK ITS FASCINATING.

投稿: DAVID ROJAS | 2013年10月 9日 (水) 18時30分

SHIN CSさん ありがとうございます
おそらく、組立の複雑さは過去最高になるかもしれませんね

投稿: うーふおーつー | 2013年10月10日 (木) 08時57分

takakoinochiさん ありがとうございます
少しでもレベルの高い作品になるようがんばってみます。

投稿: うーふおーつー | 2013年10月10日 (木) 08時59分

DAVID ROJASさん ありがとうございます
ゆっくりあせらず、進めていきます

投稿: うーふおーつー | 2013年10月10日 (木) 09時00分

スレチになってしまいます、すみいません。
今日、ヤフーオークションでuhu02さんのブラックパール号のキットが即決で出品されてたので、ついに版権獲得して販売出来るようになったのかと思ったら、嬉しくなってしまって、書き込んでしまいました!
他にも販売出来るようになった作品有るのでしょうか?

投稿: スレチすみません | 2013年10月10日 (木) 11時31分

スレチすみませんさん ありがとうございます
たぶん…海賊版?
知らんぷりしらんぷり…
この程度のペーパークラフトで金儲け(?)ってのが悲しいです(笑)

投稿: うーふおーつー | 2013年10月10日 (木) 11時46分

海賊版でしたか!入札前に知ることが出来てよかったです。
ノートブックしか無い環境なので、プリントアウト出来ないもんで
あやうく買ってしまうところでしたー。
でも、どの作品も細部までこだわって再現されてるので、
版権所有者の方には、是非ご理解を頂いて正式発売して欲しいです!
スレチのところ、返答いただき、有難うございました。

投稿: スレチすみません | 2013年10月11日 (金) 11時31分

スレチすみませんさん ありがとうございます
プリンターが無いというのは残念ですね。
でも、時代はいよいよ3Dプリンターの時代になってきました。
ダウンロードしたデータからガレージキットみたいに立体物が作れるようになるなんてすごいですよね。

投稿: うーふおーつー | 2013年10月11日 (金) 17時03分

phpbb/viewtopic

投稿: action replay dsi | 2013年10月13日 (日) 07時29分

I am very satisfied to study this post .. thanks for supplying us go by way of data.Amazing great. I enjoy this put up.

投稿: camiseta del madrid barata | 2013年10月21日 (月) 09時38分

I am content to uncover your distinguished way of writing the submit. Now you make it effortless for me to recognize and employ the idea.

投稿: ash bottes | 2013年10月22日 (火) 16時00分

camiseta del madrid barataさん ash bottesさん ありがとうございます
ようやく計器パネルの描きこみが終わりました。

投稿: uhu02 | 2013年10月23日 (水) 05時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« Luna module 考証(13) | トップページ | Luna module 考証(15) »