« Luna module 考証(2) | トップページ | 一休み…パシフィク・リム観たよ »

Luna module 考証(3)

PR



考証&描きこみはミッドセクションの内側…右舷側にどーんと据え置かれたECS Equipmentユニットです。要は空気の清浄装置みたいなものです。


4

↑資料ではなかなか形状が把握できず、3D化に苦労しました。しかしながら粘って写真資料を探し回った結果何とか形になりつつあります。


5

↑内部構造の写真も見つかったので内部も描きこみしてみました。5センチ四方にも満たないくらいのパーツなんですけどね(汗)。それと…映画アポロ13を観た人はわかると思いますが…このECS Equipmentユニットは2人用だったのでクルーが3人に対応させるため、急きょ四角いフィルターを取り付けるシーンがありました。アクエリアスの大きな特徴としてこの部分も再現したいと思います。

PR



PR



|

« Luna module 考証(2) | トップページ | 一休み…パシフィク・リム観たよ »

Luna module」カテゴリの記事

コメント

http://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=964.0

あれこれ検索して見ると分かるようになっリンクです。

投稿: SHIN CS | 2013年8月16日 (金) 20時43分

ご苦労様です。
今回も凄いものが仕上がる予感が
ビシビシと感じられます。
楽しみですネ。

投稿: takakoinochi | 2013年8月17日 (土) 05時38分

こんばんは

今回は、実在した「宇宙船」ですね。
ネット上には、サターンV等は作例が見当たりますが、LMは少数なので、完成が大変楽しみです。

作成した細かな部品は、今後の作品の「ごちゃメカ」にも応用出来ますね。

(そういえば、昔見ていた米国政府の払い下げ品オークションサイトの項目名に「Space Craft」があったことを思い出しました。)

投稿: パオさん | 2013年8月18日 (日) 22時49分

もしや!と思っていましたが、やっぱりLMですね。
我々の世代にはたまらない宇宙機です。
しかも内部まで再現とは・・・楽しみでなりません!

投稿: まつ | 2013年8月19日 (月) 12時23分

hola amigos quisiera saber como puedo obtener # 027 [Bus Luna] Arte de papel : ya que no sale como descargarlo

投稿: rolando velandia | 2013年8月23日 (金) 08時43分

SHIN CSさん ありがとうございます
資料の情報ありがとうございます。良いものを作らないとですね

投稿: うーふおーつー | 2013年8月23日 (金) 17時05分

takakoinochiさん ありがとうございます
釣りシーズンなのでいつものスローペースですが、大好きなテーマなのでじっくりと良いものを作りたいです。

投稿: うーふおーつー | 2013年8月23日 (金) 17時06分

パオさん殿 ありがとうございます
ネットで資料を画像検索すると「おおこれは!!」というものがあります。時々パーツがオークションに出てたりするんですね(酸素のタンクとか)。ビックリです。

投稿: うーふおーつー | 2013年8月23日 (金) 17時09分

まつさん ありがとうございます
ほんと子供の頃に憧れたものです。月着陸船。頑張って完成までたどり着きたいです。

投稿: うーふおーつー | 2013年8月23日 (金) 17時11分

rolando velandiaさん ありがとうございます
過去の型紙は書庫にあります。 IDはclosed で PASSはlibraryで入れますよ。

投稿: うーふおーつー | 2013年8月23日 (金) 17時13分

Ola, seus modelos são incriveis a riqueza de detalhes e fantastica, eu tenho acompanhado todos os seus projetos sempre ansioso pelo proximo, pois sou amante de ficção cientifica, o modelo da enterprise, fiquei sem palavras!!! station V nem se fala!!! Fico imaginando se você não teria algum projeto do jupiter2, robo B9, viagem ao fundo do mar, Buck Rogers no seculo XXV(anos 80), aqui no Brasil não e muito conhecido este tipo de hobby, meus amigos ficam impressionados como e possivel criar modelos com papel, quando tenho tempo livre eu monto um modelo.Gostaria de saber que tipo de programa você usa que aparece nas fotos.
Estou ansioso pelo proximo projeto, você esta de parabens pelo site!!!!!!
atencisamente
Denio

投稿: Denio | 2013年8月26日 (月) 22時33分

Denioさん ありがとうございます
スローペースでなかなか進みませんがよろしくお願いします。

投稿: うーふおーつー | 2013年8月30日 (金) 10時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« Luna module 考証(2) | トップページ | 一休み…パシフィク・リム観たよ »