« Colonial Viper mk2 型紙化(4) | トップページ | Colonial Viper mk2 型紙化(6) »

Colonial Viper mk2 型紙化(5)

PR



釣りシーズンに突入してしまい、なかなかペーパークラフトのほうは進みませんが…少しずつでも進めて週1回は更新していきたいと思っています。


47

型紙化はコックピットの描きこみが終わりそこから機首方向へ内部パーツを描いています。酸素タンクらしいものを描いてみました。…最近の一連の作品からディテールを流用したりしています。


46

PR



PR




|

« Colonial Viper mk2 型紙化(4) | トップページ | Colonial Viper mk2 型紙化(6) »

Colonial Viper」カテゴリの記事

コメント

う〜ん…メカメカしくてかっこいい!
^_^

投稿: ムズ | 2013年6月12日 (水) 19時39分

今までもそうでしたが
最近の作品は創るのを想像すると
鳥肌が立ちますね。
何れは創らせて頂くと想いますが
果たして私に制作することが出来るのでしょうか?
心配です。

投稿: takakoinochi | 2013年6月12日 (水) 21時07分

ムズさん ありがとうございます
内部構造は資料がないので、それを逆手にとって、勝手にメカ全開で行きたいと思います。

投稿: うーふーおーつー | 2013年6月14日 (金) 10時33分

takakoinochi さん ありがとうございます
最近の作品…戦闘機3作はスケールやディテールの細かさを統一したかったので今までのものとはちょっと一線違っている感じでしょうか…。
たまにはシンプルなものもやりたくなってきたこの頃です。

投稿: うーふーおーつー | 2013年6月14日 (金) 10時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« Colonial Viper mk2 型紙化(4) | トップページ | Colonial Viper mk2 型紙化(6) »