Colonial Viper mk2 型紙化(3)
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
骨の微調整を行いながら描きこみをしてます。

胴体後ろ側の部分の骨は翼の桁とエンジンの支持架を兼ねたものと想定して描きこみを行っていますが…エンジンのパネルの一部が切り欠きとなっていて、その部分には骨が見受けられないので少し修正…調整が必要な感じです。また、後脚の差し込みの部分のパーツもしっかりと骨に組み込むようにしたいので3Dデータに改めて組み込んでいます。

PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「Colonial Viper」カテゴリの記事
- #040 「Viper」完成(2013.08.08)
- Colonial Viper mk2 組立(12)(2013.08.07)
- Colonial Viper mk2 組立(11)(2013.08.06)
- Colonial Viper mk2 組立(10)(2013.08.01)
- Colonial Viper mk2 組立(9) (2013.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント