« Colonial Viper mk2 型紙化(10) | トップページ | Colonial Viper mk2 型紙化(12) »

Colonial Viper mk2 型紙化(11)

PR



エンジンが出来たので、関連して垂直尾翼と機体後方のパネル…メカがむき出しになった部分をパーツ化・描きこみしました。


61

この部分も紙の積層で立体感が出せたらと思います。その後、機体内部のフロアー下から後方部分。…設定だとミサイル(?)が8発搭載とあるのでそれらしきものを描きました。
=================================================================


Am048

富士山が世界遺産に選ばれました。世界からその価値を認められたということで…おめでとうございます。自分は眺めるだけで登ったことはないのだけど、それでも富士…不二というだけあって崇高で孤高で凛とした美しさがありますね。日本人に生まれてきて良かったと思います。

PR



PR




|

« Colonial Viper mk2 型紙化(10) | トップページ | Colonial Viper mk2 型紙化(12) »

Colonial Viper」カテゴリの記事

コメント

メカ剥き出し…なんて素敵な響きでしょう!
富士山も嬉しいですねぇ!
有料になるのは閉口するけど
それでゴミ問題や排泄問題が緩和されるなら良しですね。
もっとも僕は海に潜りこそすれ
今のところ山に登りたい気持ちは薄いので良しです(笑)

投稿: ムズ | 2013年6月29日 (土) 18時27分

以前遠くから見てばかりしたが機会があれば登ってみたいですね

投稿: SHIN CS | 2013年7月 1日 (月) 16時40分

ムズさん ありがとうございます
富士山とまではいかなくても体力作りに「たまに山登りでも」と思うのですが…ついつい海の方に足が向いてしまいます。

投稿: うーふおーつー | 2013年7月 3日 (水) 07時21分

SHIN CS さん ありがとうございます
登るのはなかなか体力が必要だとかです。私は
もっぱら「眺める派」です。

投稿: uhu02 | 2013年7月 3日 (水) 07時24分

この記事へのコメントは終了しました。

« Colonial Viper mk2 型紙化(10) | トップページ | Colonial Viper mk2 型紙化(12) »