レイ・ハリーハウゼン氏 死去
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
レイ・ハリーハウゼン氏が、7日、ロンドンで死去されました。92歳ということです。もう説明するもないくらいのSF映画界の巨匠です。幼いころに見た「アルゴ探検隊の大冒険」は自分たちの心を釘づけにして、今もなお話そうとしません。
このブログでも氏の映画から「タロス」や「7スケルトンソルジャー(骸骨戦士)」という魅力あふれるキャラクターを作らさせてもらっていて、常連さんたちと氏の作品についてあれやこれやと楽しんだことを思い出します。CG全盛のSF映画界ですが氏の映画の魅力はあせることなくいよいよ輝きを増すばかりだと思っています。

氏のご冥福を心よりお祈りします。素晴らしい映像による夢と冒険の物語をありがとうございました。
追悼メモリアル公開します。

![#030 [seven skeleton warriors] #030 seven skeleton warriors](http://uhu02.way-nifty.com/files/030/a.jpg)
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「ひとやすみ一休み」カテゴリの記事
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その5(2016.04.10)
- はてな?(2016.04.05)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その4(2016.04.03)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その3(2016.03.24)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その2(2016.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ダイナメーションの神!言葉もありません(泣)
投稿: マキノ | 2013年5月 8日 (水) 15時36分
マキノさん ありがとうございます
またまたSF界の大御所がなくなりましたね。まさに言葉を失う感じです。
投稿: うーふおーつー | 2013年5月 8日 (水) 16時43分
悲し過ぎます
投稿: ムズ | 2013年5月 8日 (水) 18時04分
ムズさん ありがとうございます
そういう時期(時代)なのでしょうが、少年のころに憧れたSF界の巨匠が次々と亡くなっていくのをみるのは忍びないですね。
投稿: うーふおーつー | 2013年5月 8日 (水) 18時37分
大往生だと思います。残念だけど。人力の凄さは永遠ですね。
投稿: ふがじ | 2013年5月 8日 (水) 23時01分
ふがじさん ありがとうございます
92才、ほんとに大往生ですね 改めて氏の功績は素晴らしいと思いました。
投稿: うーふおーつー | 2013年5月 9日 (木) 05時25分
思えば『恐竜100万年』のリバイバルが、初めて劇場で見た洋画でした。
小学1年生の時に、親父に連れてってもらった『シンドバッド黄金の航海』で
キャロライン・マンローのナイスバディにドキドキしたのも良き思い出です。
氏の手から生み出されるモンスターたちは、決して単なるクリーチャー(異形)ではなく、
どれも表情溢れるキャラクターだったなぁと、今さらながらに述懐しています。
投稿: TACBON | 2013年5月10日 (金) 14時57分
ニュースのニュースました。子供の頃のSF映画のリリースに出てきたのがこの人なのか今知ってしまいました。映画界の一線を引いた分だとより一層切ないですね
投稿: SHIN CS | 2013年5月10日 (金) 15時27分
TACBONさん ありがとうございます
そうですね氏のキャラクターたちはみんないい味を出していますね。コマ撮りと合成で彼らに命を吹き込む氏の技は素晴らしいですね
投稿: うーふおーつー | 2013年5月11日 (土) 08時13分
SHIN CSさん ありがとうございます
一人、また一人とSF映画を築いた巨匠たちがなくなるって行くのは寂しいですね。
投稿: uhu02 | 2013年5月11日 (土) 08時15分