« UFO interceptor 組立(5) メインエンジンあるいは「おしり」 | トップページ | UFO interceptor 組立(7) 機首からミサイル »

UFO interceptor 組立(6) 左右のエンジン

PR



先回のメインエンジンに続き、左右の小さいエンジンを作っていきます。ここも曲面を曲面に貼り付ける形となるので…うまくいくと良いですが


134

パーツは左舷用が53・54で、右舷用が60・61です。いつもの様にくり抜いたら切り口を灰色にタッチアップして形状の曲げ癖を付けます。


135

↑形を整えつつ貼り合わせます。53はb~の糊代を使うと良いと思います。54は小さいので糊代使いませんでした。


136

↑53の内側の際部分に糊を付けて54を押し込むようにして取り付けます。エンジンの本体が出来上がりです。チョット歪んでいる気がすると思いますが、写真↑右下の様にエンジン後方のブロックに比較して前方開口部が若干上を向くように設計しています。…プロップの写真で微妙にこんな感じだと思ったので…


137

↑更に別の写真で…


138

↑ボディの貼り付け位置を確認し、エンジンをあてがって形を微調整したら…切り口に糊を付けてエィ!と貼り付けます。


139

↑同時進行で同様に作っていた右舷側(60+61)も取り付けます。
==============================================================================
次にエンジンの後方部分を作ります。


140

↑パーツは左舷用54…右舷は62です。↑写真の様に組み立てます。作例ではfの糊代だけを使い、他の糊代は使わないで切り口で組み上げています。このサイズのパーツが外付け糊代にするか切り口糊付けにするかの境目ですね。


141

↑エンジン後方の貼り付け位置を確認し、形を微調整したら…切り口に糊を付けてエィ!と貼り付けます。


142

↑同時進行で同様に作っていた右舷側(62)も取り付けます。
==============================================================================
次にくぼみの中のノズル?(吸気口?)を取り付けます。


143

↑パーツは左舷側56・57・58、右舷側63・64・65です。56は逆「T字型」に折り曲げて中央部を貼り合わせます。57は筒状に組み立てます。58b(ノズル内側)に58c(ノズル外側)を少し重ねて貼り付けて58cに糊を付けて円錐を作り内側に58bを貼り付けるようにしてノズルを作りました。奥の開口部を58aでふさげばノズルが出来上がりです。
エンジン凹み部分への取り付けは、まず56を取り付け(先の細くなっている方が前)。57の筒は接合部が奥に、手前が開いた感じになるように貼り付けます。最後に58のノズルを57と56に貼り付けます。


144

↑右舷側も同様に組み立ててとり付けます。(写真撮り忘れましたが)
==============================================================================
最後に後ろのノズルを作ります。


145

↑パーツは左舷用59…右舷は66です。先ほどのノズルと同じように内側のパーツ59aに外側のパーツ59bを少し重ねて貼り付けて59bの円を作った後に内側を整えながら貼り付けると綺麗にできます。内側のとがった2層目を作った後に59cを外側に貼り付けました。(…説明文にするとわかりずらいですね)


146

↑エンジン後方のブロックの穴に差し込む様に取り付けます。…この時に接合ラインがメインエンジンの噴出口側に来るようにするとつなぎ目が目立たないです。反対側も同様に組み立てて取り付けます)
==============================================================================
以上で左右のエンジンブロックが出来ました。


147

↑今日はここまでにします。


148
149
150
151

↑だいぶUFO interceptorのイメージに近くなってきたと思います。

PR



PR



|

« UFO interceptor 組立(5) メインエンジンあるいは「おしり」 | トップページ | UFO interceptor 組立(7) 機首からミサイル »

UFO interceptor」カテゴリの記事

コメント

もうすぐにUFO撃退の準備が出来そうですね!
我が家にも配備したいです!

投稿: TACBON | 2013年2月 3日 (日) 10時12分

TACBONさん ありがとうございます
あと一息…組み立てよりブログの説明記事の書き込みの方が時間がかかってます。(写真編集とパーツ番号の摺合せ、説明が意外と大変)

投稿: うーふおーつー | 2013年2月 3日 (日) 15時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« UFO interceptor 組立(5) メインエンジンあるいは「おしり」 | トップページ | UFO interceptor 組立(7) 機首からミサイル »