UFO interceptor 組立(9) 尾翼~完成
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
いよいよUFO interceptor 組立も9回目です。 尾翼~完成まで行きます。

背中のパーツが101~105、尾翼が106~108です。背中のパーツ101と102のコーナー部分はRが付きます。細い棒などを利用して丸みを付けておきます。(上の写真には不採用になったのりしろパーツが写っていますが無視してください)

↑まずは背中の部分。101aの先端切り込み部分を101bで接合して丸みを付けます。102b(102との接合のりしろ)を後ろの部分に貼り付けます。101の形を整えつつ103の仕切り(潰れどめ)を適当な間隔で貼り付けます。

↑102aを形を整えて102c、102dで切り込み部分を貼り合わせます。後端の内側に102eを貼り付けます。105も写真のように折り曲げて貼り合わせておきます。

↑101と102を繋ぎます。一応機体に乗せてみて隙間なくうまく乗っかるか確認してください。

↑垂直尾翼(?)を組み立てます。106を裏表貼り合わせるのですが、上部の糊代はあらかじめ折っておき最終的にT字状になるようにします。

↑垂直尾翼を背中の部分のスリットに差し込んで糊付けします。

↑104aと104bを尾翼と背中の内側、102eとの段差部分に貼り付けます。105を貼り付けます。

↑垂直尾翼のT字型になっているのりしろの部分に107を貼り付けます。裏側から108aと108bを貼り付けます。

↑出来上がった背中および垂直尾翼の裏面に糊を付けて機体上部に貼り付けます。

↑UFO interceptorの完成です。

↑お疲れ様でした。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「UFO interceptor」カテゴリの記事
- #037 [UFO interceptor]完成(2013.02.04)
- UFO interceptor 組立(9) 尾翼~完成(2013.02.04)
- UFO interceptor 組立(8) 翼~脚(2013.02.03)
- UFO interceptor 組立(7) 機首からミサイル(2013.02.02)
- UFO interceptor 組立(6) 左右のエンジン(2013.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
見事に完成ですね。すばらしいの一言です。
ペーパークラフトずぶの素人ですが型紙が公開されたら出来るかどうかどこまで出来るか挑戦してみたいと思っております、ご指導をお願いいたします。
投稿: 0190337280 | 2013年2月 4日 (月) 17時19分
0190337280さん ありがとうございます
おかげさまで無事完了することが出来ました。ありがとうございます。
型紙も公開始めました。
投稿: うーふーおーつー | 2013年2月 5日 (火) 07時59分
Muchas gracias por este excelente trabajo. Mucha dedicación y experiencia.
Creo que tendré para unas buenas horas de bastante dedicacion con este modelo.
Saludos cordiales desde CHILE....
投稿: Klose | 2013年2月 6日 (水) 16時49分
Kloseさん ありがとうございます
チリは今、夏でしょうか。日本(新潟市)は冬の真っただ中です。早く春が来ると良いな
投稿: uhu02 | 2013年2月 7日 (木) 13時09分