UFO interceptor 型紙の作成(3)コックピット
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
相変わらずチマチマとコックピツトの描きこみをしました。

UFOインターセプターのcockpitはなかなか個性的です。

↑前部のパネルは濃いグレイの配色でゴチャゴチトャと機器が密集、下部には円形のメーターが並んでいて、ムズさん曰く「レトロな感じ」…ところがシート周りから後部にかけてはオレンジ(あるいはベージュ)の壁面にSFチックな近代的(?)なキラキラ輝くスイッチ類が整然と配置されています。…前後を比べると同じ機体のコックピットとは思えないくらいです。
描きこみの方では後部のSFチックな部分がオモチャ然とならないように色調を暗くして差支えの無い部分(資料の写真が無い部分)に若干自己解釈のディテールを加えてみました。
=============================================================================
PR
![]() 【送料無料】謎の円盤UFO ブルーレイ・コレクターズBOX【Blu-ray】 [ エド・ビショップ ] |
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「UFO interceptor」カテゴリの記事
- #037 [UFO interceptor]完成(2013.02.04)
- UFO interceptor 組立(9) 尾翼~完成(2013.02.04)
- UFO interceptor 組立(8) 翼~脚(2013.02.03)
- UFO interceptor 組立(7) 機首からミサイル(2013.02.02)
- UFO interceptor 組立(6) 左右のエンジン(2013.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コクピット、素晴らしいです。背面の赤いポットの様な物体がいつも気になるのですが、消火器なのかしら?
昔の映画やドラマって現在のテンポよりゆったりしていると感じる事があります。でもこのドラマは26話の殆どがテンポ良く(2005年発売のDVD-BOXを観て) 感じました。本放送の時はバンダイのプラモデルのプレゼント応募の事ばかり考えていましたけどね。宛先をメモるのさえ一苦労な時代でした。歳とったなぁ(笑)
投稿: ふがじ | 2013年1月12日 (土) 13時50分
ふがじさん ありがとうございます
本放送もDVDも見ていない自分としては、ますます見てみたい気になります。
お金が貯まったらDVD買おうかな
投稿: うーふおーつー | 2013年1月12日 (土) 15時06分