UFO interceptor 型紙の作成(1)骨~コックピット SW7
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
いよいよ3Dデータから型紙をおこしていきます。いつも通り部分ごとに「ペパクラデザイナー」に読込んで展開。そこからEPSデータで出力したものを下絵としてイラストレーターで編集していきます。

骨とコックピットをどのように組もうかとあれこれ思案しています。ボディは筒状の外殻ですが円ではなくおにぎり型になります。そのために「骨」が必要となりそうですがキール+フレームでいこうか、フレームのみでいこうかはたまた、コックピットの内側の壁はどうしようかと悩んでいます。
思案がまとまらず煮詰まってくると気晴らしにコックピットのイスやインパネを描いたりして…ボチボチと進めています。
=========================================================================
ギレルモ・デル・トロ監督に『スター・ウォーズ エピソードVII』の監督オファー…というニュースガ流れました
ギレルモ・デル・トロ監督はuhu02一押監督ということでこのブログでも幾度となく記事にしています。パンズラビリンスやブレイド2、ヘルボーイ1・2でSFやファンタジーを独特のセンスで映像化していて、今年は7月に「パシフィク・リム」も期待されているところです。…SW7の監督のオファーがあったことをデルトロ監督は否定しなかった(ただし忙しいので監督するかは??)…というだけのニュースですが…是非デル・トロの「スターウォーズ」を見てみたいuhu02でした。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「UFO interceptor」カテゴリの記事
- #037 [UFO interceptor]完成(2013.02.04)
- UFO interceptor 組立(9) 尾翼~完成(2013.02.04)
- UFO interceptor 組立(8) 翼~脚(2013.02.03)
- UFO interceptor 組立(7) 機首からミサイル(2013.02.02)
- UFO interceptor 組立(6) 左右のエンジン(2013.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント