UFO interceptor 型紙の作成(16)レイアウト開始
| 固定リンク
「UFO interceptor」カテゴリの記事
- #037 [UFO interceptor]完成(2013.02.04)
- UFO interceptor 組立(9) 尾翼~完成(2013.02.04)
- UFO interceptor 組立(8) 翼~脚(2013.02.03)
- UFO interceptor 組立(7) 機首からミサイル(2013.02.02)
- UFO interceptor 組立(6) 左右のエンジン(2013.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
9日から始めてわずか16日間で早型紙が出来上がるとは大したものですね。
作ってみたい気持ちがありますが初めてのペーパークラフト、私のようなもので出来るでしょうか不安がありますが挑戦してみたいと思います。
投稿: 0190337280 | 2013年1月25日 (金) 16時37分
それぞれのパーツがどのように組み合わせられていくのか、パーツレイアウトを見ながら uhu02 さんの組み立て経過を拝見できるのが今から楽しみです。
投稿: zen | 2013年1月25日 (金) 21時21分
Woww! Sensei, this was very fast. The process was fast as a lightning. But, as always, looks very detailed. Congratulations. Cheers!
投稿: Luis Hojo | 2013年1月25日 (金) 22時55分
0190337280さん ありがとうございます
何とか型紙の目途が立ってきました。 頭の中で組み立て工程を何度も想像しながら最終調整を行います。
投稿: うーふおーつー | 2013年1月26日 (土) 09時41分
zenさん ありがとうございます
ただ…今回は曲面が多いせいもあり、自分でもいまだにパーツの組み合わせや工程に一抹の不安が残っています。…たとえば骨に外殻を巻きつけながら貼るか、円柱状に整えた外殻をかぶせるようにして真ん中だけでちょこんととめるのか等々
さてどうなることやら
投稿: うーふおーつー | 2013年1月26日 (土) 09時45分
thank you Luis Hojo
Interceptor's Important requirement is speed.
投稿: uhu02 | 2013年1月26日 (土) 09時49分