Space Station V 型紙(116)… エレベーター
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Space Station Vのパーツ描きこみ…エレベーター部分です。
中央の発着口から外縁の居住区(?)へと伸びる前後8本のパイプ…アンテナのようなケーブルが張ってある部分です。

基本のパーツの形状はそんなに難しくはないですが、ケーブル部分は工夫が必要です。ケーブルはエレベーター左右(あるいは上下)に3本貼ってありそのうちの中央の一本(赤で示したケーブル)は他の2本(青で示したケーブル)とは異なりエレベーター寄りに貼られています。

型紙では黒の地にケーブルを描きこんでいますが好みによって「紙縒り」等に置き換えても良いと思います(作例ではKonchanさんからもらった紙縒りでやる予定です)。描きこみは相変わらずキャプチャー画像とにらめっこでコツコツと描いていきましたが反復のデザインが多かったので比較的楽でした。…たださすがにキューブリック&トランブル…同じに見える部品(?)でも良く見るとちょっとだけ違うというのが多々あります。

↑の写真で〇で囲ったパーツはコピー(または反転コピー)を繰り返して描けますが…良く見ると「注意書き(あるいは何かの位置指示枠)」のようなディテールが青矢印部分は〇赤矢印部分は□と異なっていたりします。なるべく型紙に反映させますが…8本のエレベーターすべてをチェックするのは困難なので1本だけ描いてコピーで使い回しとしたいと思います。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「space station V」カテゴリの記事
- #034[Space Station V]完成(2012.11.30)
- Space Station V 組立(6) ケーブル取り付けから完成(2012.11.29)
- Space Station V 組立(5) ケーブル(アンテナ?)の組み立て(2012.11.27)
- Space Station V 組立(4) エレベーターの組み立て(2012.11.24)
- Space Station V ケーブルの検討(2012.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント