« Maintenance Drone01 Dewey型紙化(5) ナンバリング | トップページ | Maintenance Drone01 Dewey組み立て(1) »

Space Station V 型紙(117)… 再び骨側

PR




Space Station V 型紙の描きこみです…あまりに長期戦で今どこをやっているか、判らなくなりそうなSSVですが…型紙を少しレイアウトしてここまでのぶんを整理してみました。


77

全体でA4サイズ30枚程度になりそうです。↑黄色い部分がこの後描いていく「骨側」の部分です。
5月当初、骨側から描き始めたのでのですが「窓とか壁の感じを完成側で掴んでから骨側に移った方が良い」と思い後回しにした部分に改めて戻ってきたわけですね。


76

相変わらず不明瞭な部分が多いですが明瞭な部分からディテールを踏襲しながら描いていきます。


PR




PR



|

« Maintenance Drone01 Dewey型紙化(5) ナンバリング | トップページ | Maintenance Drone01 Dewey組み立て(1) »

space station V」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。2001が初公開された当時、親にせがんでシネラマ映画館で見ました。中学1年でしたが、思いっきり触発され、その夏休みに宿題の工作で電動開閉クラビウス基地(いい加減な造形でしたが)を作った勢いで、SSVも針金とボール紙で作ろうとして複雑すぎる造形に挫折した思い出が有ります。遠い昔話ですが、今こうしてペーパークラフトで再現されるSSV、40数年前の自分が見たら感動どころじゃないですね。型紙、完成されましたら昔の自分に戻ってチャレンジしたいと思っています。私などの想像を超える大変な作業だと思います。ゆっくりがんばってください。応援してます。

投稿: 銀座カレー | 2012年11月 5日 (月) 21時21分

もう半年になるんですね〜
その間に同時進行で何作品も…
しかも釣りまで…凄いバイタリティです

投稿: ムズ | 2012年11月 5日 (月) 22時00分

何時も想うのですが
uhu02さんの作品はどれも
気愛を入れないと
完成させることができないものばかりですね。
私も何作か制作させていただきましたが
(今も創っています。)
楽しい苦労ばかりです。
今回の作品もそうなることでしょう。
それ以上カナ?
兎に角期待していますので
顔晴ってください。

投稿: takakoinochi | 2012年11月 6日 (火) 05時23分

銀座カレーさん ありがとうございます
自分は大学生の時大阪でリバイバルを見ました。その前に中学生の時にTVロードショウで観たのですが、映画館で観る2001は迫力で体が固まりましたね
またいつか映画館で2001を見る機会があるといいな

投稿: うーふおーつー | 2012年11月 6日 (火) 18時07分

ムズさん ありがとうございます
…つうか…釣りをしてなきゃもっとサクッと作れていたのかも

でもね、「夏に釣りをしたから更に良いものができる」と自分にいいきかせています

投稿: うーふおーつー | 2012年11月 6日 (火) 18時09分

takakoinochiさん ありがとうございます
ベスパ…さすがtakakoinochiさん!いい感じに綺麗に仕上がっていますね。丁寧な作業はいつも感心させられます。
(本家よりうまい)

今までは「作りたい!」という気持ちで突っ走って作った作例もありますが…もともとワンメイクっぽい作品、これからは「一期一会」で丁寧に作りたいと思います。

投稿: うーふおーつー | 2012年11月 6日 (火) 18時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« Maintenance Drone01 Dewey型紙化(5) ナンバリング | トップページ | Maintenance Drone01 Dewey組み立て(1) »