« Maintenance Drone01 Dewey型紙化(3) ボディ部分 | トップページ | Maintenance Drone01 Dewey型紙化(5) ナンバリング »

Maintenance Drone01 Dewey型紙化(4) トランプ

PR




だいぶ描きこみも進んできました。さて、腕の記事の時にLorenzo Vargasさんからのコメントで「トランプ(プレイングカード)を忘れずに…」と、あったのを思い出してトランプを描こうとしてDVDを改めて観てみて「アレ?」と疑問…ヒューイとデューィとフリーマン・ロ-ウェル(主人公)がポーカーをするシーンのトランプの銘柄は有名な「バィシクル」だとばかり思っていましたが…どうも模様が違う。(つうか…この手のトランプの銘柄は「バイシクル」しか知らない。)


31_3

↑こやつが「バイシクル」(裸(?)で自転車を運転する変質者みたいなデザイン)…手品やポーカーのトランプでは最もスタンダードな物らしい…って、それ自体、手品師であるマキノさんのブログで以前知った銘柄なのでした。で…問題のトランプは…↓


28

↑トランプの画像検索でもなかなか判らない…そういえば、映画の初めの方でも主人公が仲間とポーカーをしてたっけ…と画像を見てみるとスペードのエースに「HO…」の文字…これをヒントに画像で検索して見つけました。「HOYLE(ホイル)」というトランプでした。…っていうか普通に売ってました。どうやら色々調べると裏の模様は中央に貝と三叉の銛を持った「ネプチューン」が大きな貝をバックにポーズしていて、四つの隅には「人魚マーメィド」が描かれています。文字のスタイルや絵札の模様も少し違うということです。…チョット実際に観てみたいということで、さっそく注文しました。値段も安く、メール便指定とポイント利用で100円台でした



銘柄が判明して無事トランプ(裏側だけ)描きこみが終わりました。↓たぶん印刷すると何が何だか分からなくなると思うのだけど…(汗)


29

更に…左から二枚目のカードの隅がちょっと折れていたので描きました。(印刷では出ません…遊びです)


32

そんなこんなで…


30

↑だいぶ窮屈ですがA4で4枚に収まりそうです。あとは足のケーブルの描きこみですね。パーツを詰めてスペースが取れれば「ジョウロ」も入れたいけど…無理かな。


PR




PR



|

« Maintenance Drone01 Dewey型紙化(3) ボディ部分 | トップページ | Maintenance Drone01 Dewey型紙化(5) ナンバリング »

Maintenance Drone01[Dewey]」カテゴリの記事

コメント

トランプまで用意するとはニクイナ~。( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: クリスタルボーイ | 2012年11月 3日 (土) 23時27分

クリスタルボーイさん ありがとうございます
トランプまで用意…とはいっても54枚も用意するわけではありませんから
ちなみにフィリピンには112枚のトランプがあるそうです…ババ抜きに時間がかかりそう

投稿: うーふおーつー | 2012年11月 4日 (日) 00時06分

その柄までちゃんと検して、
購入したところにuhuクオリティ
を感じました(笑)

投稿: ムズ | 2012年11月 4日 (日) 08時39分

ムズさん ありがとうございます
トランプの銘柄がわかって自分でも「スッキリ」です。
ネット時代だからこそ検索や何やらで判る部分ですね…ただ、ジョウロの正体はわかりませんでした。

投稿: うーふおーつー | 2012年11月 4日 (日) 18時24分

この記事へのコメントは終了しました。

« Maintenance Drone01 Dewey型紙化(3) ボディ部分 | トップページ | Maintenance Drone01 Dewey型紙化(5) ナンバリング »