« 県北へ釣行です | トップページ | Maintenance Drone01[Dewey]スケッチ→3Dデータ化(2) »

Space Station V 型紙(109)…旬の味覚

PR




Space Station V 型紙の描きこみ…


49

↑緑の線に囲まれた部分の描きこみをしました。…画像を見て位置を把握して、パネルを切り取って細かい部品を描いて、それを回転させて配置…の繰り返しで、いい加減飽きてきますがここが正念場とコツコツ描いていきます。



=========================================================================
今日の夕飯の食卓に上がったのがコレ↓


50

ここ新潟や一部の県で食されている秋の味覚「菊」です。…食用菊カキノモトを軽く茹でて水にさらし、ポン酢をかけて頂きます。子供の頃は醤油をかけて食べてましたが、あまり好きではありませんでした。ポン酢や天つゆで食べるのがおいしいですね。シャリシャリとした歯触りとほんのりとした苦みが深まっていく秋を感じさせてくれます


PR




PR



|

« 県北へ釣行です | トップページ | Maintenance Drone01[Dewey]スケッチ→3Dデータ化(2) »

space station V」カテゴリの記事

コメント

食用菊、子供のころに一度食べて苦味のカウンターパンチを喰らい、その後苦手になってしまいましたが、画像を拝見するとウマソウですねえ。私が在住している大阪では刺身などの飾りくらいしかお目にかかれません。釣りの御成果とともに自然食の大切さを思い、また羨ましくも有ります。大阪は美味しいものがたくさんあるといわれますが加工食品が多いですから。話が変わりますがデューイの足の可愛さはオバQに通づるものがあると思ってます。足にも表情を持ってますね。

投稿: 銀座カレー | 2012年10月16日 (火) 16時04分

銀座カレーさん ありがとうございます
銀座…というくらいなので東京の方だと思っていました。
自分も「苦い」菊が食べられるようになったのは最近です…以前は苦いのが嫌だったのでマヨネーズをかけて食べていました。
美味しい自然の恵みに感謝しないとですね。

投稿: うーふおーつー | 2012年10月16日 (火) 17時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« 県北へ釣行です | トップページ | Maintenance Drone01[Dewey]スケッチ→3Dデータ化(2) »