納竿(かな)
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
今年最後の釣行(かな)…ホームグラウンドの「巻漁港」へ行こうと思ったのですが、大き目のキスを狙い遠征して早朝の名立漁港へ…しかしいまいち、釣れたのは「誰かがロストした餌木」…
場所を変えようということで更に南下し「筒石漁港」に行きました。初めての釣り場で勝手がわからないまま投入。ところどころに沈根や藻があるようですが、大き目のメゴチが連発したので「きっと大き目のキスもいるに違いない」と張り切りました。…すると

竿をひったくりドラグが回りました。今季、最大クラスの23.5センチ。
嬉しい一匹です。その後もメゴチが大量に釣れる中でぽつぽつと良型のキスが混じりました。

昼を過ぎて潮が停まってしまい餌も無くなったのでドライブがてらに上越市の釣り具屋へ…その後場所を変えて直江津港へ。ここではメゴチに混じりなかなか良い型の「アジ」が来てくれました。

沈む夕日に「今年の釣りも終わりだな」と…。
コンビニ弁当を買い再び筒石漁港で車中泊。早朝5時に尋常じゃない化け物クラスのアタリがあり、しばらく暗闇で格闘したもののバラし…あれはいったいなんだったのだろう?座布団ヒラメ?…チョイ投げの竿&仕掛けでは到底太刀打ちできる相手ではなかったので、悔いが残るという感じではなく、来季への闘魂が燃え上がりました。「ここには何かがいる!!」
日曜お昼に自宅に戻ると釣った魚を天ぷら用と焼き魚用に仕上げ、釣り具一式をすっかり洗い納竿としました。大き目のキスがゲット出来、良い「納竿」になりました。
…
……
………
…ところが…
…
洗い終わったリールに油を指そうとしてあれこれといじっていていら…ボキッ!!…ぎゃあーリールを壊してしまった。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「ひとやすみ一休み」カテゴリの記事
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その5(2016.04.10)
- はてな?(2016.04.05)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その4(2016.04.03)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その3(2016.03.24)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その2(2016.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕も昨日太刀魚行ってきました。
残念ながら一本だけという、
釣り的には不満な結果だったけど、
食べるにはちょうどよかった…
時期的に同じく昨日で納竿予定だったけど
リベンジ行くかもしれません(笑)
仕掛けも、針とウキだけ付けたら再開できる
状態のまま持って帰ってきてるし⁈
投稿: ムズ | 2012年10月30日 (火) 13時11分
ムズさん ありがとうございます
…新潟ではそろそろ朝晩の冷え込みは「針」が結べないくらいになりつつあるので…先日の早朝の釣りも厚着に雨合羽の完全武装でした。それでも寒かった
でも天気が良かったらもう少しは行けるかな…
投稿: うーふおーつー | 2012年10月30日 (火) 22時16分