Maintenance Drone01 Dewey型紙化(3) 腕部分
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
デューイの型紙おこし…腕部分です。

小さくて複雑な部分ですが何とか可動にしたいところです。↑関節部分などは「紙で作る」ということを考慮して多少アレンジしたりしてパーツの形状を決めましたが…かなり細かくて作りづらそう…

↑イラレに移した線データを元に「組み立てをイメージしながら」パーツを整理、描きこみを行いました。…何とか作れるレベルかな…画像クリックでほぼ原寸の大きさに表示します(と思います)…確認してみてください。

↑構造というか組み立て順というか…いくつかのシリンダーが集積されて作られています。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「Maintenance Drone01[Dewey]」カテゴリの記事
- #033[Maintenance Drone01 “Dewey”]完成(2012.11.12)
- Maintenance Drone01 Dewey組み立て(6)(2012.11.12)
- Maintenance Drone01 Dewey組み立て(5)(2012.11.11)
- Maintenance Drone01 Dewey組み立て(4)(2012.11.10)
- Maintenance Drone01 Dewey組み立て(3)(2012.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Don't forget a hand of playing cards!
Give him a full house and he will know it!
投稿: Lorenzo Vargas | 2012年11月 1日 (木) 07時15分
メカニカルで燃えます!いや萌えます(笑)
投稿: ムズ | 2012年11月 1日 (木) 08時34分
Thank you. Lorenzo Vargas
.
Oops!
I was about to forget it
Thank you.
full house full house
投稿: uhu02 | 2012年11月 1日 (木) 08時48分
ムズさん ありがとうございます
デューイのメカニカルな腕です…この手でカード2枚だけ捨てるというポーカーが出来るというのは不思議ですが…
個人的には…釣竿を持たせてみたい気もします
投稿: うーふおーつー | 2012年11月 1日 (木) 08時51分