« Space Station V 型紙(110)… | トップページ | Space Station V 型紙(111)… »

Maintenance Drone01[Dewey]スケッチ→3Dデータ化(3)

PR




デューイの3D化…腕部分です。


6

3D化といってもペーパークラフト用に3D化するので細かい筒を平面化したり、関節部分を多少アレンジしたりして作っていきます。…うまくいくとある程度可動するようになると思うのですが…


8


それと…


7

このブログに来る人はお気づきかもしれませんが…自分的に初めて気が付いたこと…トランプのシーンで胴体に穴が開いています(赤矢印部分)。最初「撮影の最中に銀色の円錐のパーツが壊れた」と思っていました。
でも…よくよく見てみると手のアタッチメントを収める「ソケット」なんですね。映画でも「トランプ開始のシーン」をよくよく見てみると自分で手のアタッチメント(黄色〇)をセットする様子が描かれています(しかも表情豊かに…)


PR




PR




|

« Space Station V 型紙(110)… | トップページ | Space Station V 型紙(111)… »

Maintenance Drone01[Dewey]」カテゴリの記事

コメント

「穴」ボクもてっきり割れているものとばかり(何回も見てるのに、、、)
アタッチメントとは芸が細かい!ダグラス・トランブルのこだわりですね。

投稿: マキノ | 2012年10月18日 (木) 18時30分

マキノさん ありがとうございます
映画を見ると、手術のシーンだけでも「ドリル」「鋏を持つタイプ」「細い爪(短)」「細い爪(長)包帯」と数種の手先があるようですね。

投稿: うーふおーつー | 2012年10月18日 (木) 19時01分

同じくマキノverやってる時に資料集めで気付いたには気付いたけど普通に「壊れたわ〜まぁしゃーないから今日はこれでいっとこか〜」やと思い、気にしてなかったですわ。なるほどね〜

投稿: ムズ | 2012年10月19日 (金) 11時44分

ムズさん ありがとうございます
穴(ソケット)の形が真ん丸じゃなくて「パリッ」と割れたような形になってるから紛らわしいんですね。

投稿: うーふおーつー | 2012年10月19日 (金) 13時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« Space Station V 型紙(110)… | トップページ | Space Station V 型紙(111)… »