« 巻漁港で夜釣り | トップページ | 家族サービス »

娘と「弥彦山」に行きました。

PR




越後一の宮「弥彦神社」で知られる(?)、「弥彦山」は自宅から車で30~40分のところにあります。
徹夜の釣りから帰ると娘がヒマそうにしていたので「弥彦山に登ることにしました。


207

とは言っても…弥彦スカイラインを使うと9合目のちょっと下あたりまで車で行けるのでありました。


208
209

360度の大パノラマで西は「日本海」(今日は佐渡ヶ島が見えませんでした)。↑東は「越後平野」が一望できます。…ほんとは夏の夜景や星空も最高です


駐車場から少し登った九合目にある「弥彦ロープウェイ山頂駅」付近からは歩きで彌彦神社の祭神「天香山命」と妃神「熟穂屋姫命」の祀られている「標高634メートル」の頂上「奥の宮」を目指します。…といっても15分程度…


210

華麗な白い大きな花を咲かせ甘く強い芳香をはなっているのは「ヤマユリ」↑…く「ユリの女王」ですね。


211

アジサイもまだ楽しめます。↑


212_2

白いアジサイも…。↑ほかには花のつき方がちょっと違う山アジサイもところどころに咲いてます。


213

オレンジ色の小さなユリは「クルマユリ」…葉っぱのつき方が「車の車輪」の様になっています。↑
青空を颯爽と飛び回る「オニヤンマ」や小さいけど良く観察するととても綺麗な「ヤマトシジミ(チョウ)」も弥彦山の自然を楽しませてくれました。


214

ちなみに…「標高634メートル」の弥彦山はスカイツリーの高さと同じというとで…そこら辺の所を「弥彦ロープウェイ」は観光PRしていました。スカイツリーのお土産(パイ)も売ってました。


215

しかしながら…「弥彦ロープウェイ山頂駅」のすごさはそれだけではありません。射的ゲームや山頂(超)ミニ遊園地の脇には古(いにしえ)のゲームマシーンが…↑(志村けんの「ルーレットマン」…って…しかも、はりつけになってるのセイラームーンだし…)↑


216

帰りには弥彦駅前の「分水堂菓子舗」によって「パンダ焼き」(あんことクリーム)を買いました。ホントは日本全国ご当地おやつランキングでグランプリを受賞した「パンダ焼き弥彦むすめ(枝豆)餡(あん)」が欲しかったのだけど売り切れでした。(普通のあんこバージョンは只の「大福もち」とそんなに変わらない気もしないでもないような…↑)
何はともあれのんびりと「弥彦」の自然を堪能できた一日でした。感謝。

PR




PR



|

« 巻漁港で夜釣り | トップページ | 家族サービス »

ひとやすみ一休み」カテゴリの記事

コメント

徹夜明け家族サービス…uhuさん まだまだイケますな〜(笑)
ウチは近場ばっかり。昨日は友達から子供の分のチケットもらったので、アメージングスパイダーマン行ってきました。

昨日の朝に思いがけずもらったので、
前夜は夜更かしして「永遠の子供たち」見てました。スッキリ終わらないのはギレルモ監督の持ち味なのかな?
面白かったです。m(_ _)m

投稿: ムズ | 2012年8月 7日 (火) 20時28分

山登り 好いですね。
景色が一望出来て良いな。

投稿: クリスタルボーイ | 2012年8月 9日 (木) 21時54分

Dear sensei. Have a nice holydays and taking a look at your photos makes me feel a little bit sad. Because I´ve returned to my home country after been living in Japan for almost 18 years (a lot of years) and I began to miss many good things from Japan. First of all, the tranquility, the safety and the order and respect of the people. And as many other people say. There's no other place in the world like Nippon. As a japanese descendant I had the privilege to live many years down there and I still missing many good things (talking about japanese cooking, I miss Ramen, Unagi, Sushi and so forth) I had to stop, because my stomach it's beginning to groan. (o^-^o). And I was nearly to request you to make a tonkatsu or a gyudon papercraft dish, jajajaja. Have a nice holydays and see you later. Cheers.

投稿: Luis Hojo | 2012年8月10日 (金) 21時35分

ムズさん ありがとうございます&誕生日おめでとうございます
デルトロは明るいトーンの作品もある反面、オカルトっぽいなんだか「すっきりしない」作品もありますよね。どちらも好きです

投稿: うーふおーつー | 2012年8月17日 (金) 20時31分

クリスタルボーイさん ありがとうございます
ペーパークラフトそっちのけで自然を満喫してます。…すみません。そろそろペーパークラフトにシフトします

投稿: うーふおーつー | 2012年8月17日 (金) 20時33分

Luis Hojoさん ありがとうございます
自分も日本の自然や文化が大好きです。夏は子供たちにこれらを伝えたいと願っています。子供たちが日本の素晴らしさを誇りに思ってくれることを願っています。

投稿: うーふおーつー | 2012年8月17日 (金) 20時38分

この記事へのコメントは終了しました。

« 巻漁港で夜釣り | トップページ | 家族サービス »