« 申し訳ない | トップページ | 午後休みで映画~釣り »

コンデジで星野写真…撮れるの??

PR




 土曜の夜…というか…日曜の早朝3時に起きて間瀬漁港へ…実は釣りの他に試してみたいことがありました。

題して「コンデジ(コンパクトデジカメ)で天体写真を撮る」です。

Hx7v_mainvisual_index_2

使用したカメラはSONY サイバーショットDSC-HX7V 撮影モードをM(マニュアル)にして
ISO-3200 絞り解放(f/3.5) 露出時間5秒 カメラを西の空に傾いた夏の大三角に向けてシャッターを切ります。


199y_2

…う~んダメダメですね。大三角はわかるけどそれだけ…実際は素晴らしい天の川が見えているのに…
 

次に露出時間を設定できる最大の30秒に伸ばしカメラを地面に置いて天頂付近を撮影しました。


199

拡大するとさすがにノイズが目立ちますが何とか画面右側に天の川とカシオペヤ座。アンドロメダ大星雲や二重星団も写りました。露出時間をTIMEやバルブに設定できるもので簡易赤道儀を使って写した写真はデジタル処理(コンポジット)すればよい感じの写真が取れそうな気もしますが…まぁ普通に写せるのはこの辺が限界でしょうかね。本音はペルセウス座流星群を夜釣りをしながら映してみたいと気持ちもありました。
↓解説を入れました。


200



=================================================================
で、写真を撮った後は「釣り」…23センチのヒラメが釣れました。


201

PR




PR



|

« 申し訳ない | トップページ | 午後休みで映画~釣り »

ひとやすみ一休み」カテゴリの記事

コメント

いいですね。ボクも同レベルのコンデジ持ってるので撮影してみようかな。
ああ、大阪じゃそれ以前に星がほとんど見えません(>_<)

投稿: マキノ | 2012年8月 1日 (水) 22時59分

星が見えるって羨ましいですねぇ。
東京でも冬、オリオンくらいは見えますが…。

投稿: chandler2001 | 2012年8月 2日 (木) 12時31分

マキノさん ありがとうございます
小学生の頃良く撮ってました…星野写真。自分で現像してみたり焼き付けしてみたり…押入れ(暗室がわり)が酢酸臭くなってましたね

投稿: うーふおーつー | 2012年8月 2日 (木) 14時32分

chandler2001さん ありがとうございます
光害を避けて港まで行きましたが、それでも結構街灯とかあってなかなか良い条件というわけではなかったですね。昔は夏でも寒気がするような「降る星空」があったのに…

投稿: うーふおーつー | 2012年8月 2日 (木) 14時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« 申し訳ない | トップページ | 午後休みで映画~釣り »