Space Station V 型紙(84)…
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
ペーパークラフト2001年宇宙の旅 宇宙ステーション オリオン号が発着する中央のハブ部分のパーツ描きこみ

発着口の円形の部分の脇の部分を描き始めました。同じ大きさのパネルが単純に並んでいる…というわけではないので映像を見ながら描いていきます。
=======================================================================
朝3時半に起きて日の出前のメバリング。昨年買ったタックルがはじめて活躍してくれました。巻漁港で日の出前の小一時間で4匹ヒット

煮付けにしておいしくいただきました。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「space station V」カテゴリの記事
- #034[Space Station V]完成(2012.11.30)
- Space Station V 組立(6) ケーブル取り付けから完成(2012.11.29)
- Space Station V 組立(5) ケーブル(アンテナ?)の組み立て(2012.11.27)
- Space Station V 組立(4) エレベーターの組み立て(2012.11.24)
- Space Station V ケーブルの検討(2012.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メバル4匹も。うらやましいです。
私は会社帰りにサーフに寄りました。ボでした・・・。
あっ、ステーションの進捗、楽しみに見ています。
投稿: zen | 2012年6月27日 (水) 21時16分
zenさん ありがとうございます
ボウズでも貴重なものが見れて良かったですね。日本海側(石川県以北)ではまず見られません…ウミガメじゃくてウミウシならいっぱいいるんですけどね。
投稿: うーふおーつー | 2012年6月28日 (木) 09時16分