Space Station V 型紙(83)…
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
ペーパークラフト2001年宇宙の旅 宇宙ステーション オリオン号が発着する中央のハブ部分のパーツ描きこみ

発着口が終了。側面の描きこみの準備に入りました。この辺は組み立て順も要検討なので、あれこれ頭の中でシュミレーションしながら進めていきます。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「space station V」カテゴリの記事
- #034[Space Station V]完成(2012.11.30)
- Space Station V 組立(6) ケーブル取り付けから完成(2012.11.29)
- Space Station V 組立(5) ケーブル(アンテナ?)の組み立て(2012.11.27)
- Space Station V 組立(4) エレベーターの組み立て(2012.11.24)
- Space Station V ケーブルの検討(2012.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめましていつも楽しく見させていただいています。
既出かもしれませんがSpace Station V のキレイな写真がありました。http://douglastrumbull.com/sites/default/files/images/img710.1.jpg
投稿: まっき~ | 2012年6月23日 (土) 13時52分
ゾクゾクしてきますね。
2001年大好きな私にとっては
貴重な資料にもなりますので
期待十分です。
投稿: takakoinochi | 2012年6月23日 (土) 17時56分
まっき~さん ありがとうございます
じつは正面部分はその写真を元に書き込みを進めました。
実際の映画ではそんなにゴチャゴチャした印象は無いですがこの写真を見るとかなり細かいディテールで埋められているのがわかりますよね。
chandler2001さんのページでも語られているように2001と2010では「細かいディールのこだわり」は雲泥の差です。映画では映らない部分まで「病的」にこだわったキューブリッ監督&ダグラス・トランプルはすげーと思います。
今後もよろしくお願いします
投稿: うーふおーつー | 2012年6月24日 (日) 20時07分
takakoinochiさん ありがとうございます
出来るだけ映像や資料に忠実に書き込みをしていますが、どうしてもわからない部分が多々あります。一部は創作になってしまいますが、なるべく雰囲気を壊さないように描いていきたいと思います。
投稿: うーふおーつー | 2012年6月24日 (日) 20時10分
こんなの出たみたいですね。
http://www.fantastic-plastic.com/SpaceStationVCatalogPage.htm
でもディティールは、こちらのペパクラに比べてかなりスッキリしてるみたい(^^;
投稿: chandler2001 | 2012年6月24日 (日) 23時30分
chandler2001さん ありがとうございます
なるほど良いものが出ましたね。なかなか興味津々です。(裏側の窓の位置がとの位考証されているかとか…)
負けないように頑張って良いものを作りたいと思います。
情報サンクス!!
投稿: うーふおーつー | 2012年6月25日 (月) 06時11分