Space Station V 型紙(81)…
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
ペーパークラフト2001年宇宙の旅 宇宙ステーション オリオン号が発着する中央のハブ部分のパーツ描きこみ

内部部分の描きこみです、実際は幅4センチ位のパーツにしかならないのであまり細々と描かなくてよいのですがそれとなくゴチャゴチャした雰囲気が出るようにしたいと思います
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「space station V」カテゴリの記事
- #034[Space Station V]完成(2012.11.30)
- Space Station V 組立(6) ケーブル取り付けから完成(2012.11.29)
- Space Station V 組立(5) ケーブル(アンテナ?)の組み立て(2012.11.27)
- Space Station V 組立(4) エレベーターの組み立て(2012.11.24)
- Space Station V ケーブルの検討(2012.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どこまで描き込むかは悩むところですね。
実際印刷でどこまで再現出来るのかという問題もありますが、
スケールに対して細かく描き込みすぎると巨大感がでにくくなると
いうこともあるそうです。
投稿: マキノ | 2012年6月21日 (木) 13時08分
はじめまして
Valley Forgeで検索したら、
こちらが出た物で・・・・
かっ神いや紙、凄すぎです。
とりあえず番外編からチャレンジして見ます。
では、またお邪魔いたします。
投稿: 銀河帝国司令官ヘル | 2012年6月22日 (金) 00時38分
マキノさん ありがとうございます
ちょうどいい塩梅というのがなかなか難しいですね。
うちのPCだとイラレの倍率を180%にすると原寸大(画面のA4サイズと画面に当てたA4の紙が同じ大きさに)になるので時々倍率を180%にして全体の調子を見るようにしています。
投稿: うーふおーつー | 2012年6月22日 (金) 15時31分
銀河帝国司令官ヘルさん ありがとうございます
時々過去の型紙を再公開したりしているのでたまに寄ってみてください。
投稿: うーふおーつー | 2012年6月22日 (金) 15時33分