今日は会社有志でキス釣り大会
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
ペーパークラフト2001年宇宙の旅 宇宙ステーション オリオン号が発着する中央のハブ部分のパーツ描きこみ…はお休み
で今日は会社有志5名(!)でキス釣り大会をしました…近所の巻漁港近辺を会場として浜からの投げOK湾内チョイ投げもOKていう趣向でした。
6時スタート。カラッとした晴天にめくまれ自分は湾内でチョイ投げ派として湾内を探っていきましたが、絶対数がまだまだ少ないのかなかなかアタリがありません。
それでも丁寧にアタリを拾ってに大き目サイズを5匹(ショボショボですな)釣り上げました。
強敵の浜から投げ派のチョコボールさんの成果が気になりましたが浜からの投げでもなかなか渋い状況だったそうで…小っちゃいサイズ十数匹だけとのことでした。
軽量の結果、重量でチョコボールさんに勝ち、初の「優勝」となりました。良かった。

キスは大き目だったのでこの時季しか食べられない刺身にしました。外道で釣れたチビアイナメとカサゴは煮付けにしてどちらもおいしくいただきました。
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
PR
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
「ひとやすみ一休み」カテゴリの記事
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その5(2016.04.10)
- はてな?(2016.04.05)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その4(2016.04.03)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その3(2016.03.24)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その2(2016.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
刺身うまそ〜魚はどう調理しても大好きだけど、
刺身が一番好きです。新鮮だから身が透明〜
たまら〜ん(笑)
投稿: ムズ | 2012年6月25日 (月) 12時48分
昨日突然メールを差し上げましが改めて本欄にお書きしますのでよろしくお願いいたします。 mellpapaさんのHPにてBP号のことを知り、mellpapaさんの了解を得てA4版の縮小(220分の1相当?)のミニスケ
ールデ製作中で3月頃より掲示板に投稿しております。
小生90歳、帆船模型製作愛好の老モデラーです、mellpapaさんのHPよりご貴殿のHPに漂流してまいりました、プロフィルを拝見して巻にお住いのことを知り小生長岡の出身にて同郷の親しみを感じてメールを差し上げております。
貴殿のBP号PDFをダウンロードさせて頂きました、現在のBP号が出来上がったらペーパークラフトに挑戦してみたいとも思っております解説記事を拝見して奥の深さを感じました。よくこのような作図ができるものと驚きを感じております。またSF物の作品を数多く発表されておられまして書庫も拝見したいと思いますが、いかがしたら拝見できますかお伺いたします。
突然のメール差し上げる失礼をお許しください。
海釣りにも凝ってこおられるようですが角田浜釣り
投稿: | 2012年6月25日 (月) 13時46分
ただ今メールを出しましたがパソコンに不慣れなものでとつぜんそうしんされましたのでよろしくお願いいたします。
投稿: 藤橋恒雄 | 2012年6月25日 (月) 13時52分
ムズさん ありがとうございます
キスの刺身は氷を入れたさらにサランラップをしてその上に並べています。透き通って甘みがありビールを片手に「夏だな~」と感じるひと品です。機会があれば是非ごちそうしてあげたいけど…
皿の上の方に写っているちょっと違う色の刺身一切れはメゴチの松葉造り…外道ですがこっちも歯ごたえのある食感が美味です。
今度はアジが食べたいので…アジングにでも挑戦してみようかな
投稿: うーふおーつー | 2012年6月25日 (月) 15時11分
藤橋さん ありがとうございます
帆船模型は細かくて奥が深くて大変なのに90歳の御年で見事な作品で、すごいな~と感動してます。
今後もよろしくお願いします。
投稿: うーふおーつー | 2012年6月25日 (月) 15時18分
uhuさん頭越しにゴメンなさい。
藤橋さんって長老さんですか?
僕、逆にuhuさんにmellpapaさんのサイト
教えてもらって、一隻目のBP完成する頃から
更新楽しみに見てます。ブログに書き込みは
したことなかったかな?けど読ませて頂いてます
皆さん知識やアイデアスゴイですね。
僕モノ作りは好きですが、木工となると敷居が高いと
ビビってしまいます。uhu作品作らせてもらうのも
畏れ多いのですがm(_ _)m
投稿: ムズ | 2012年6月26日 (火) 11時34分
ムズさん ありがとうございます
「小生90歳」…ってことで模型作りでは大先輩という意味でした。
ホント帆船模型は恐ろして世界ですね。技術力が半端ではない…でも年を取って引退したらじっくり時間をかけて模型を作るのも良いかもですね。
「ディアゴスティーニ」のお世話になったりして…
投稿: うーふおーつー | 2012年6月27日 (水) 09時45分
uhuさん、伝わりにくいコメントで
再度ゴメンなさい。
ブログでmellpapaさんに「長老」
と称されてる方かと思いましてm(_ _)m
uhuさんは、ここまで造形、描画センス
のある人やから、高価なディアゴスティーニ
のお世話になることはないでしょ〜(笑)
恐るべきはmellpapaさん!買ってるのに
一切使わずフルスクラッチ!
投稿: ムズ | 2012年6月27日 (水) 13時28分
ムズさん ありがとうございます
そういえばブラックパールを作った時に覚えたいろいろな専門用語…すっかり忘れてしまったな~。
投稿: うーふおーつー | 2012年6月28日 (木) 09時11分