« Space Station V 型紙(62)… | トップページ | 過去の記事を整理しました…ついでに赤いもの »

Space Station V 型紙(63)…

PR

2001年宇宙の旅 宇宙ステーション リングの内側の描きこみを開始します。
Ss116

とは言っても今日はちょっと忙しく「準備」のみ…イラストレーターに大まかなパーツの配置し、映画のキャプチャー画像で位置関係を把握しました。
 やはり不明瞭な部分があります…また一見すっきりした感じですが、よく見ると細かいディテールがたくさんあります。↓

Ss117

手ごわそうですね…

======================================================================

ムズさんが「柿の種」で「金星ガニ」を作ってくれました。↓写真中央

Ss118

…何気に遮光器土偶(↑写真右)にも似ている感じがしますが…色合いといい、艶といいまさに「金星ガニ」そのものですね。

 飲みに行ったときに女子の前でパバッと作ると「キャー金星ガニね」とモテモテになること間違いないです。

 また、小さいお子さんには今流行りの「キャラ弁」としてご飯の上に配置すれば「お~っ金星ガニだ」と学校などで人気者になるに違いありません。

是非作り方を覚えて試してみましょう。

地元新潟の名産の「柿の種」がこうして「金星ガニ」のおかげで世界に広まっていくのはうれしいことです。ムズさんありがとうございます。

PR

PR

|

« Space Station V 型紙(62)… | トップページ | 過去の記事を整理しました…ついでに赤いもの »

space station V」カテゴリの記事

コメント

そうそう今度はこれを太陽が見える下敷きに
貼り付けて金星通過見たら、観測先の蟹達から黄色い悲鳴が…

いやいやこれはさすがに取り上げてもらえる
とは思ってなかったですよ…
今あらためて並べてみたら、僕には絵描き歌の
「かわいいコックさん」に見えました。
こりゃあ誰も分からなくても当然だな(笑)

投稿: ムズ | 2012年5月24日 (木) 13時24分

ムズさん ありがとうございます
勝手にブログネタにさせてもらいました。
いつも楽しいネタをありがとうございます。そのうちお礼をしないとです。

投稿: うーふおーつー | 2012年5月25日 (金) 08時44分

金星蟹、 プレデターの顔にも似てるよ。

投稿: クリスタルボーイ | 2012年5月28日 (月) 22時17分

クリスタルボーイさん ありがとうございます
そういえはプレデターも何気に「カニ系」ですね。意外と親戚だったり、進化の途中で別れた種族だったりするかも…

投稿: うーふおーつー | 2012年5月29日 (火) 08時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Space Station V 型紙(63)…:

« Space Station V 型紙(62)… | トップページ | 過去の記事を整理しました…ついでに赤いもの »