« Space Station V 型紙(61)… | トップページ | Space Station V 型紙(62)… »

新潟では部分日食

PR

新潟では部分日食…とは言っても8~9割がた欠けるということでなかなかの見ものでした。

Ss114_2 写真(↑)はうまく撮れませんでしたが……実際は「くっきり」と見えました。

仕事だったのでウルトラ〇イ版は使用せず、下敷きの残りを3等分したものを社員でまわし見しました。2001年宇宙の旅のオープニング曲「ツァラトストラかく語りき」が聞こえてきそうな感じで「宇宙の不思議」さを垣間見た感じがして感動でした。

…日食以上に感動したのはメールで送ってもらったメガネをかけたムズさんの雄姿ですが…本人の掲載許可が取れそうにないので掲載はやめときます。(ちゃんと作ってくれて使ってもらい感激です)ありがとうございます。

追記

from California という事でJoy Cohnさんからも日食の報告 6:33PM だから日本と違い夕方ですね。ありがとうございます 

Img_0172

PR

PR

|

« Space Station V 型紙(61)… | トップページ | Space Station V 型紙(62)… »

コメント

初めて書き込ませていただきます。
名古屋在住で、もっぱら他の皆様方が公開してくださったペパクラを作らせていただいている、neokiと申します。
今日の日食のために、事前にウルトラアイ型を準備しておいて、今朝、無事に見ることができました。いいものを公開してくださり、ありがとうございました。
見るだけなら、プレートを細長く切っただけで事足りるとは言え、やはりああいう余計な?遊び心が楽しいですよね。

投稿: neoki | 2012年5月21日 (月) 12時50分

我ながら怪しすぎて…削除要請きますよ(笑)

こちらはキッチリ金環になってました。
おかげさまで世紀の天文イベントを見逃さずにすみました。

次回見ようと思ったら、北海道行くか、
銀河鉄道999に乗って機械の体もらわなくっちゃいけませんね

投稿: ムズ | 2012年5月21日 (月) 16時49分

うっかり見逃してしまいました。残念!後悔!(T_T)

投稿: マキノ | 2012年5月21日 (月) 18時10分

neokiさん ありがとうございます
ウルトラ〇イ版を試してもらいありがとうございます。楽しんでもらえて光栄です。今後もよろしくお願いします。

投稿: uhu02 | 2012年5月21日 (月) 20時03分

ムズさん ありがとうございます
わざわざ999に乗らなくても新潟まで来てくれたら機械の体あげますよ。…ちょっと「怪しい」感じになってしまうけど…サービスさーびす!!

投稿: うーふおーつー | 2012年5月21日 (月) 20時11分

マキノさん ありがとうございます
残念でしたね…まさに神秘的でしたよ。
新月の時(29日おき)は地球のどこかで日食がある…と思っていたけど地球の公転軌道面と月が地球を回る軌道面がずれているために年に2回(まれに5回)しか日食は起こらないんですね。

投稿: うーふおーつー | 2012年5月21日 (月) 20時21分

我潜伏地横須賀は明け方は土砂降りでした。
ですがナントカ観察することは
出来ました。
本当に神秘的ですね。
私は次の300年後も観察するつもりです!
その前に来月
金星通過があります。
こちらも非常に楽しみです。

投稿: takakoinochi | 2012年5月21日 (月) 20時50分

takakoinochiさん おはようございます
2035年9月2日…23年後にもあるから大丈夫だと思います
金星通過も見てみたいですね。

投稿: うーふおーつー | 2012年5月22日 (火) 05時04分

金環日食、こちらはザンネンなことに、雲が切れたのが、金環終了後10分位してからだったため、何時もの部分日食とほとんど変わりなっかたです。
折角、○トラアイを三つも作ったのに、ザンネン。
折角だから、6月6日の金星通過に備えます。
あと、耳寄りな情報として、太陽が見える下敷きの代わりに、黒いゴミ袋とか、農家で使うマルスでも代用できるそうです。

投稿: konchan | 2012年5月22日 (火) 10時29分

konchanさん ありがとうございます
3つも作るなんて気合入ってますね。その分天気が悪くて残念だったと思います。金星通過はどの程度見えるのかわかりませんが期待したいですね。

投稿: うーふおーつー | 2012年5月22日 (火) 15時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟では部分日食:

« Space Station V 型紙(61)… | トップページ | Space Station V 型紙(62)… »