« Space Station V 型紙(7) | トップページ | Space Station V 型紙(9) かんたん家庭でできる!宇宙食の作り方 »

Space Station V 型紙(8) 宇宙旅行

PR

せっせと描いております

Ss19

しかしながらこうして眺めると地球ってなんとも綺麗な惑星ですね。宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めると人生観・世界観が変わるといいますが…ほんとに生で見てみたいものです。

「宇宙旅行」といっても科学者とかでも無い自分たちが何をしに行くのか…と言えば、やはり「地球を見に行く」ということになるのでしょうね。

ようやく商業的に「宇宙旅行」が行われつつある現代…宇宙ステーションに一週間滞在の料金が訓練費用を合わせて24億円とか言われてます…(オリオン号じゃなくてソユーズですが…)

まだまだ庶民の行ける場所ではない感じですね。

PR

PR

|

« Space Station V 型紙(7) | トップページ | Space Station V 型紙(9) かんたん家庭でできる!宇宙食の作り方 »

space station V」カテゴリの記事

コメント

ちゃんとロビー君頑張ってますね。
舞台的にヒューイ、デューイ、ルーイの三兄弟
も似合いそうです(笑)

24億ですか…
じゃあ以前バージンかどこかが売り出した
宇宙旅行は破格だったんですね〜
まぁ成層圏飛行で数分?
とか短かったんでしたっけ?
当時のライブドアの副社長?が
ガンプラを宇宙に持って行くとか言うてましたっけ?

投稿: ムズ | 2012年3月 8日 (木) 12時04分

私も何時かは宇宙に行ってみたいと
想っています。
でも、軍資金が・・・
必死に働いても24億は稼げませんからね。
宝くじやロト6が当たっても
まだ足りないし・・・・・
我々一般庶民には
まだまだ手が届かない世界ですね。

投稿: takakoinochi | 2012年3月 8日 (木) 20時57分

ムズさん ありがとうございます
なるほど!!ヒューイ、デューイ、ルーイの三兄弟に仕事を頼むという手がありましたね。宇宙嵐で吹き飛ばされなきゃいいけど…
成層圏?無重力…安いのは200万位からあるみたいだけど

成層圏位なら「軌道エレベーター」が安くて早く実現しそうかな…日本の大手ゼネコンが「やる!!」って言ってたらしいですね

投稿: うーふおーつー | 2012年3月 8日 (木) 21時28分

takakoinochiさん ありがとうございます
2001で描かれていた世界…月や、ましては木星・土星は無理だとしても、お金さえあれば一般人も宇宙ステーションに滞在できる時代になったということは改めて考えるとすごいです。

ひいひいひいひいひいひいひいひい…孫の時代には
「ひいひいひいひいひいひいひいひい…じいちゃんが宇宙ステーションに来たかったんだって!当時は年収の600倍だったんだって!今じゃあ毎週、月に通っているのにね」なんて言っているかもです

投稿: うーふおーつー | 2012年3月 8日 (木) 21時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Space Station V 型紙(8) 宇宙旅行:

« Space Station V 型紙(7) | トップページ | Space Station V 型紙(9) かんたん家庭でできる!宇宙食の作り方 »