« Space Station V 型紙(2) | トップページ | Space Station V 型紙(4) »

Space Station V 型紙(3)

PR

描きこみをコツコツと続けます。

Ss12

現在3つの層の一番内側が4分の1、その次の層が8分の1出来たところ…まだまだ先は長いです。

…それと工事中の部分の構想…後方リングの工事部分は基本的に紙で作ります。実は大体の型紙はできています。

Ss14_2

針金(真鍮線・ピアノ線)あるいは紙縒りを使用しなければならないかな~と考えている部分は写真↓の赤い色で示した部分のワイヤーです。

Ss13

「白い水引」というのも手かなと思っています。

PR

PR

|

« Space Station V 型紙(2) | トップページ | Space Station V 型紙(4) »

space station V」カテゴリの記事

コメント

素材の候補として「白い水引」とは、さすがだなぁと感じました。

投稿: ふがじ | 2012年3月 3日 (土) 13時01分

細い円柱形のものは
ペパクラでは
作業するのも大変ですよね。
私も以前、AT-ST君で
物凄く苦労したことを想い出します。
どのように仕上がるか
楽しみになってきました。

投稿: takakoinochi | 2012年3月 3日 (土) 18時40分

この宇宙ステーションも、僕ら世代にとっては重要な分岐点でしたね。細部の再現は、まさに萌えポイントだけに、良いアイデアで緻密に再現したいですよね。

投稿: TACBON | 2012年3月 4日 (日) 23時10分

ふがじさん takakoinochiさん TACBONさん
ありがとうございます

TACBONさんのいわる通り…宇宙ステーションも、僕ら世代にとっては重要な分岐点…だと思います。
子供の頃「宇宙ステーション」はコマの様に回転することで重力が生まれるとか、科学とSFという切り口でいろいろな夢を見せてもらった世代ですね。

そんな世代の記念碑的な物になるようにゆっくりでも気を引き締めて作っていきたいと思います。

投稿: うーふおーつー | 2012年3月 5日 (月) 06時11分

I wanted to thank you for the models that you have posted recently. I also want to send my prayers for all that are lost and those that are still with us !

投稿: John Eng | 2012年3月21日 (水) 18時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Space Station V 型紙(3):

« Space Station V 型紙(2) | トップページ | Space Station V 型紙(4) »