Space Station V 型紙(3)
| 固定リンク
「space station V」カテゴリの記事
- #034[Space Station V]完成(2012.11.30)
- Space Station V 組立(6) ケーブル取り付けから完成(2012.11.29)
- Space Station V 組立(5) ケーブル(アンテナ?)の組み立て(2012.11.27)
- Space Station V 組立(4) エレベーターの組み立て(2012.11.24)
- Space Station V ケーブルの検討(2012.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素材の候補として「白い水引」とは、さすがだなぁと感じました。
投稿: ふがじ | 2012年3月 3日 (土) 13時01分
細い円柱形のものは
ペパクラでは
作業するのも大変ですよね。
私も以前、AT-ST君で
物凄く苦労したことを想い出します。
どのように仕上がるか
楽しみになってきました。
投稿: takakoinochi | 2012年3月 3日 (土) 18時40分
この宇宙ステーションも、僕ら世代にとっては重要な分岐点でしたね。細部の再現は、まさに萌えポイントだけに、良いアイデアで緻密に再現したいですよね。
投稿: TACBON | 2012年3月 4日 (日) 23時10分
ふがじさん takakoinochiさん TACBONさん
ありがとうございます
TACBONさんのいわる通り…宇宙ステーションも、僕ら世代にとっては重要な分岐点…だと思います。
子供の頃「宇宙ステーション」はコマの様に回転することで重力が生まれるとか、科学とSFという切り口でいろいろな夢を見せてもらった世代ですね。
そんな世代の記念碑的な物になるようにゆっくりでも気を引き締めて作っていきたいと思います。
投稿: うーふおーつー | 2012年3月 5日 (月) 06時11分
I wanted to thank you for the models that you have posted recently. I also want to send my prayers for all that are lost and those that are still with us !
投稿: John Eng | 2012年3月21日 (水) 18時45分