« Space Station V 型紙(26)… | トップページ | Space Station V 型紙(28)… »

Space Station V 型紙(27)… 1億分の1の地球 ペーパークラフト 仮組2

PR

2001年宇宙の旅 宇宙ステーション5の描きこみはリングの内側(二段目)が始まりました。

Ss63

先日までの部分とは違い簡単そうではありますが…中心から放射線状のラインを引きそれをもとに描いていくの手少し手間がかかります。正確な中心を出して少し描いた位で終わり。

============1億分の1の地球ペーパークラフト 仮組み===========

Ss64

二つの半球が出来たのでつなぎ合わせます 写真↑

Ss65

北極・南極部分を貼り付けます 写真↑

Ss66

仮組み終了…日本の子午線に時刻早見をあわせると、他の国の時刻が読み取れます。

一応できたと言えばできたのですが…この組み立て方法「最後に北極と南極を取り付ける」ということにすると、難易度が高くなり中学生でも微妙に組み立てが難しいレベルです。

なので…ちょっと設計を変えて再度組み立てたいと思います。

PR

PR

|

« Space Station V 型紙(26)… | トップページ | Space Station V 型紙(28)… »

space station V」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Space Station V 型紙(27)… 1億分の1の地球 ペーパークラフト 仮組2:

« Space Station V 型紙(26)… | トップページ | Space Station V 型紙(28)… »