« Space Station V 型紙(22)… 1億分の1の地球 ペーパークラフト | トップページ | Space Station V 型紙(24)… ペーパークラフト再公開3週目 »

Space Station V 型紙(23)… 太陽系の神様たち

PR

ペーパークラフト 宇宙ステーションの描きこみ中です

Ss53 地道にコツコツやるしかないです。

まぁ今月中にリング部分の描きこみが終われば良しとしようかなという感じ…

===1億分の1の地球ペーパークラフト===

Ss54

ペパデのデータをイラストレーターに取り込みます。ピクチャー部分とラインの部分を別々にイラレに取り込んで調整を行っていきます。来週には組み立て~型紙公開ができると思います。

PR

====太陽系の神様たち ギリシア・ローマからハワイ・イースター島へ=====

さて…先日のムズさんのコメントにあるように自分たちの世代は太陽系の惑星を「水金地火木土天海冥」と唱えて覚えたものでした。

外国では惑星の名前にギリシァ・ローマ神話の神々の名前がつけられているのはご承知の通り…

 水星【マーキュリーMercury】 一番早く太陽の周りを回るので俊足の神メルクリウスから

 金星【ビーナスVenus美しさからローマ神話の美の女神ヴィーナス

 火星【マルスMars】赤い色からローマ神話の戦の神マルス(ギリシア神話の軍神アレス)

 木星【ジュピターJupiter】ローマ神話の神ユーピテル(ギリシア神話のゼウス)から

 土星【サターンSaturn】太陽の周りを回るのが遅いので老いたローマ神話の農耕神サトゥルヌスから

…ここまでは惑星の特徴からの命名、その後近世になると「特徴とは無関係に大物の神様の名前を付けよう」ということで…

 天王星【ウラヌスUranus】ゼウスの祖父で天の神ウラヌスから

 海王星【ネプチューンNeptune】遥か遠い深淵のイメージからローマ神話の海神ネプトゥヌス

 冥王星【プルートーPluto】太陽系の暗闇のイメージからローマ神話の冥府の王プルートー

そして…2001年に火星と木星の間の小惑星帯の最大の小惑星(準惑星)が命名されます

ケレス 2.5AU 4.6年周期 小惑星帯で最大。ローマ神話の豊穣の女神ケーレスから命名…英語の「穀物」シリアル(cereal)も同じ語源。

…とここまでは良かった。2006年頃になると 海王星の外の太陽系外縁惑星帯での発見が多くなり…ローマ・ギリシア神話の神様達では足りなくなった

そして…

ハウメア34~51AU 282年周期で太陽を回るラグビーボール状の惑星。名前はハワイ神話の豊穣の女神から。二つの衛星は娘の名前ヒイアカとマナカから命名

マケマケ37~52AU 307年周期で太陽を回る。復活祭直後に見つかり「イースターバニー」と呼ばれたことがある。マケマケはイースター島の神様…魚しか食べるものを知らなかった島の人に「鳥を与える」が島の人は鳥をすべて食べてしまう。「卵を産む前の鳥は食べちゃダメだよ。鳥は卵を産むのだよ。」と教える。マケマケ神が再び島に戻ると島の人たちは「あんなにおいしい卵というものを教えてくれてありがとう」といった。島の人たちはすべての鳥と卵を食べつくしていたのでした。

…そもそも「冥王星」も準惑星でしょう…との議論が持ち上がるなか

エリス 38~97AU 561年周期 エリスはギリシア神話の不和の女神。その衛星の名前デュスノミアは不法の女神・・・一連の天体の発見で惑星or小惑星or準惑星…学会で議論・対立が起こったことを皮肉って不和の女神の名をつけたとも言われている。

…最後は不和の女神でオチが付き、以降惑星は「水金地火木土天海」に…という形ですね。

ちなみに日本では冥王星以降、和名を付けることを早々に止めていたようです。

PR

|

« Space Station V 型紙(22)… 1億分の1の地球 ペーパークラフト | トップページ | Space Station V 型紙(24)… ペーパークラフト再公開3週目 »

space station V」カテゴリの記事

コメント

暫くぶりに遊びに来ました。
「1億分の1の地球ペーパークラフト」
非常に楽しみにしています。

考えてみると惑星さんも
大変ですね。
人間の都合で惑星になったり
降格させられたり
不思議な名前を頂いたり・・・
もうチョット惑星さんの身になって
貰いたいと想うのは私だけでしょうか?

投稿: takakoinochi | 2012年3月24日 (土) 17時35分

takakocnochiさん ありがとうございます
ちなみに…冥王星(プルートー)の名前の発案者はイギリスの当時11歳の女の子だったとか…

1億分の一の地球ペーパークラフトは意外と面白いかもです。雲の無いバージョンとか、白地図バージョンとかも作れそうかな。

投稿: うーふおーつー | 2012年3月24日 (土) 17時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Space Station V 型紙(23)… 太陽系の神様たち:

« Space Station V 型紙(22)… 1億分の1の地球 ペーパークラフト | トップページ | Space Station V 型紙(24)… ペーパークラフト再公開3週目 »