« 新潟食の陣 | トップページ | seven skeleton warriors 型紙化(20) »

seven skeleton warriors 型紙化(19)

PR

八郎の型紙を描いていきます。

S68

他の七人と勝手が異なるのでなかなか進みません。

PR

PR

|

« 新潟食の陣 | トップページ | seven skeleton warriors 型紙化(20) »

seven skeleton warriors」カテゴリの記事

コメント

う~ん。
此方もナカナカ大変そうですね!
私個人としては
楽しみにしていますが・・・

投稿: takakoinochi | 2012年2月12日 (日) 17時57分

この人も兄弟なんですね。実はこの人、骨格のようで骨格ではないので(どちらかというと筋)、確かに勝手が違うでしょうね。

投稿: マキノ | 2012年2月12日 (日) 21時07分

そうきましたか!(笑)

パンズラビリンス見ました。
「面白かった」ではなく「よかった」です。
普通にファンタジーと思って見始めたので、
いきなりファーストシーンから「ええ⁉」でしたが、
現実なのか心の世界なのか…見る者次第ですよね。

R15とは知らずに途中まで子供と見てしまったので、
彼らには何かハッピーエンドなものを見せてやろうと思います。

投稿: ムズ | 2012年2月13日 (月) 01時59分

takakoinochiさん ありがとうございます
7人兄弟プラスアルファで飛び入り参加してもらうことにします。よろしくお願いします。

投稿: うーふおーつー | 2012年2月13日 (月) 08時50分

マキノさん ありがとうございます
骨格のようで骨格でない…という意味が良くわかりますよ。骸骨の人たちと同じ要領とはいきませんね。難しいです。

投稿: ウーフオーツー | 2012年2月13日 (月) 09時30分

ムズさん ありがとうございます
パンズ…子供に見せたらトラウマになってしまいますよ。
最近子供と見たのは「メンインブラック」「カンフーパンダ2」でした。好評でした。

投稿: うーふおーつー | 2012年2月13日 (月) 09時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: seven skeleton warriors 型紙化(19):

« 新潟食の陣 | トップページ | seven skeleton warriors 型紙化(20) »