シネマ名言集 映画で英語を楽しもう
PR
中学生の頃 苦手な英語を大好きな映画の名言で克服しようと呼んでいた本が、この荒井 良雄著「シネマ名言集 映画で英語を楽しもう」です。
ずいぶん前に無くしてしまっていたのですが、ネットで見つけて改めて購入しました。
一つの映画に1~4ページを割いて名言(英語)と和訳、解説が載っています。たとえば…
「Why? Why can't I? That's not the answer.」なぜ?なぜできないのか?それでは答えにならない(カモメのジョナサン)
「It doesn't matter Whether you win or lose,if only you follow the quest.」探究に従事さえしていれば、勝ち負けはどうでもいい(ラマンチャの男)
「Here's looking at you,kid.」君の瞳に完敗(カサブランカ)
「A man takes a job, you know, and that job becomes what he is.」ある仕事につけば、その仕事がその人自身の姿になる(タクシードライバー)
などなど…
思えば中学生の頃、この本で基本的な名作映画を知り俳優や監督の名前も覚えたのでした。
結局、苦手な英語は克服できませんでしたけど…
PR
PR
| 固定リンク
「ひとやすみ一休み」カテゴリの記事
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その5(2016.04.10)
- はてな?(2016.04.05)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その4(2016.04.03)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その3(2016.03.24)
- 次回作を何にしようかな とりあえずちょと進めてみる その2(2016.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昔アメリカに一人旅した時、
ディズニーの「アラジン」見ました。
もちろん話は万人が知ってるし、
メイン対象は子供なので、分かりやすくキレイな
英語なのでスッと耳に入ってきます。
自分の子供が英語始めたら、
字幕なしでディズニー映画見せようと思ってます。
昨日早速パンズラビリンス借りてきました。
ウルバリン見てたので、まだ見てないですけど(~_~;)
日曜に見ま〜す!楽しみ
投稿: ムズ | 2012年2月11日 (土) 17時59分
私も英語で好きな映画を観たいと想って
英会話を習った経験があります。
全く役に立ちませんでしたが・・・
でも、何もやらないよりは
良いですよね。
・・・・・そう自分自身を慰めています。
投稿: takakoinochi | 2012年2月12日 (日) 17時52分
ムズさん ありがとうございます
すごいですねアメリカ一人旅ですか!!
パンズラビリンスは結構ショッキングなシーンもあるので子供には見せられないかもですよ。
投稿: ウーフオーツー | 2012年2月13日 (月) 08時13分
takakoinochiさん ありがとうございます
普段英語を使わないから身につかないんでしょうね。我が家の公用語を英語に…なんてすれば別でしょうけど、それ以前に美しい日本語を身に着けたいです。
投稿: ウーフオーツー | 2012年2月13日 (月) 08時15分