seven skeleton warriors 型紙化(11)
| 固定リンク
「seven skeleton warriors」カテゴリの記事
- #030 [seven skeleton warriors]完成です(2012.02.25)
- seven skeleton warriors 組み立て(8)(2012.02.24)
- seven skeleton warriors 組み立て(7)(2012.02.23)
- seven skeleton warriors 組み立て(6)(2012.02.22)
- seven skeleton warriors 型紙化(27)(2012.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本体が完成しいよいよ小物の製作ですか?
今回は、さくっと作れそうな気がしますが、同じものを7体も作るとなるとモチベーションが・・・すべて完成させるのは時間がかかりそうです^^;
追伸:現在、過去作品のスペースポッドを作っていますが、コックピットの下にあるマニピュレータ(?)の取り付け位置がよく分からなかったのでDVDを見直したのですがこれって左右にくっついてませんか?(実際使用していたのは右側だけでしたが・・・)
投稿: あめふらし | 2012年1月28日 (土) 10時10分
あめふらしさん ありがとうございます。
まにゅびれーたーは左右にありましたね。すみません。
いつもコメントを貰うchandler2001さんのブログ「2001年模型の旅」に最新の考察によるスペースポッドがあります。ポッド内部の色(ピンク!!)や折り畳みシート等uhu02版ペーパーのPODでは間違っていた個所が色々とわかると思います。ぜひ見てみてください。
自分もいつか再度スペースポッドの三機目を作りたいと思っています。
投稿: うーふおーつー | 2012年1月28日 (土) 12時02分
モニターにぶらさがってる?郎、すっかりマスコットになってますね(^^)
あめふらしさん
下から拙作ガレージキット版PODのコックピットの製作ページにジャンプします。ご参考になれば…。
シートは9割推測ですが(^^;
実際の撮影現場では、セットに椅子はなく、ビールケースみたいなものに座ってた、という話しもあるようですので…。
投稿: chandler2001 | 2012年1月29日 (日) 02時15分