« Faro Basso 組み立て(6) | トップページ | Faro Basso 組み立て(8) »

Faro Basso 組み立て(7)

PR

シートの取り付け基部から荷台を作っていきます。

V91

パーツは87~100です。(すみません写真の99と100の番号が入れ替わってます汗)

V92

それぞれ組み立てていきます。93+94+95に96を取り付け96の段差のある部分に97の蝶ねじを着けて燃料キャップとします。写真↓↑

V93

87+88+89でシート前基部、90と91が後ろの基部となります。90のパーツに記した、91に記したがそれぞれ外側になるようにボディに組み込みます。 92は燃料のキャップの基部です。98と+99で荷台を作ります。写真↑

一晩寝かせて90と91を固めます。

V94

101~105を組み立ててスプリングと後部シートを作ります。写真↑

V95

燃料キャップと荷台に後部シートを取り付けた物をボディに取り付けます。(…映画のvespaは後部シートが荷台についているようですが、シートを着けない方が好きだという人は無にしても良いと思います…オプションということで…)写真↑

V96

100の反射板、先日のスペアタイヤを取り付けます。 スプリングを90と91に乗せてみました。

走り走りでしたが今日はここまで。

PR

PR

|

« Faro Basso 組み立て(6) | トップページ | Faro Basso 組み立て(8) »

Faro Basso」カテゴリの記事

コメント

可也、形になってきましたね。
エンジンがかかりそうです。
もう一度DVDを観ようカナ?

投稿: takakoinochi | 2012年1月11日 (水) 21時23分

takakoinochiさん ありがとうございます
いよいよ終盤戦です。気を抜かずに最後まで頑張りたいと思います。

投稿: うーふ02 | 2012年1月12日 (木) 07時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Faro Basso 組み立て(7):

« Faro Basso 組み立て(6) | トップページ | Faro Basso 組み立て(8) »