« Faro Basso 3D化(7) | トップページ | Faro Basso 3D化(9) »

Faro Basso 3D化(8)

PR

3D化を進めるうちに、今まで誰も言及したことが無いと思われる事実を発見しました。

撮影に使われたベスパは「2台」ある!!

V15

上の写真はどちらも「ローマの休日」のワンシーン。ベスパはコロッセウムから警察に捕まるまでのシーンに登場しますがアップの時のタイプは写真↑の左側です。ハンドルのT字部分に何も無いシンプルなタイプです。しかし王女が初めてベスパに乗るシーンのベスパはメータオプション仕様なのです。

V16

さらに違いはホーン(?)の上のエンブレムの有無です。メーターオプション使用のベスパにはエンブレムがあることがわかります。このメーターオプションベスパ(仮称)は写真↑右のように宣伝用スチール写真にたくさん登場します。

では街中をちょこまかと走り回るベスパ…ナンバー「Roma6 9287」はどっちなのでしょうか??

V17

デジタルリマスターのローマの休日でも解りづらいのですが…メーター・エンブレムがあるように見られますしサイドタンクに凹みがあることから「Roma6 9287」はメーターオプションのタイプと思われます。

で…どっちを作るかというと…足して2で割って…メーターなしの「Roma6 9287」ということで…

PR

PR

|

« Faro Basso 3D化(7) | トップページ | Faro Basso 3D化(9) »

Faro Basso」カテゴリの記事

コメント

スペイン広場にある時計の時刻がカット毎に変わる…っていうのもありましたね(^^;

投稿: chandler2001 | 2011年12月10日 (土) 03時51分

chandler2001さん ありがとうございます
なんだか障子の桟を重箱の隅でつつく姑みたいでアレなんですけどね…

投稿: ウーフ02 | 2011年12月10日 (土) 06時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Faro Basso 3D化(8):

« Faro Basso 3D化(7) | トップページ | Faro Basso 3D化(9) »