Faro Basso 3D化(7)
| 固定リンク
「Faro Basso」カテゴリの記事
- Faro Basso 組み立て(10)(2012.01.13)
- Faro Basso 組み立て(9)(2012.01.12)
- #029 [Faro Basso]完成です(2012.01.14)
- Faro Basso 組み立て(8)(2012.01.11)
- Faro Basso 組み立て(7)(2012.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
速い!今回メッチャ進行早くなですか?
3D化はこんなもんでした?
しかし大量の椅子で見せた同じ作業の繰り返しや、
Uボートの88の超精密作業をこなす、
uhuさんの口からも「飽きる」という
言葉が出てくるんですね(笑)
モチベーション下がらない様に
カキコミ位はさせてもらいます。
バイファム知ってたんですね!何か嬉しい!!
けど僕が好きなのはHNで伝わるかもですが、
装甲騎兵ボトムズでした。
モデラー流れに多いパターンですね(爆)
1/1スコープドックはご存知ですか?
http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
この製作(製造)ブログ面白いです。
他にもキャタピラFiat500とか(笑)
リンク貼るのに久し振りに見たら
今度は動くロボット造ってるwwスゲー
投稿: ムズ | 2011年12月 9日 (金) 01時32分
ムズさん ありがとうございます
「すこ蛸」は相変わらず根強い人気ですね。確かペーパークラフトも販売されていたような気が…
コメントをいただくと励みになります。今後もよろぴくお願いします。
今朝は車にうっすらと雪が積もっていました。
投稿: うーふ02 | 2011年12月 9日 (金) 08時31分