« Faro Basso 型紙化(16) | トップページ | Faro Basso 型紙化(18) »

Faro Basso 型紙化(17)

PR

車体右側のエンジンのカバーと左側のボックス部分のパーツ化です

V40

エンジン側はタブを取り付けてこれをボディに差し込む、取り外し式です。

PR

PR

|

« Faro Basso 型紙化(16) | トップページ | Faro Basso 型紙化(18) »

Faro Basso」カテゴリの記事

コメント

Just wanted to extend a word of thanks. I will be starting on the black pearl for my daughter soon, will be posting on zealot. I'm a seinor member there.

投稿: Mark AKA closet astronaut | 2011年12月28日 (水) 07時51分

なーるほど。
表裏貼り合わせののりしろ。
ギザギザ展開図見て、
タロス思い出しました。
あちらの方が厳しかったかな?
展開部品がどんな形になるか分からなくて
ヘルプ求めましたもんね(笑)

投稿: ムズ | 2011年12月28日 (水) 17時30分

Dear Sensei UHU02, I just read your answer to my requests, and, in effect, they're a nightmare to anyone to make the diagrams and patterns of those models. I only was wandering if this was possible to you to make them. And of course if anyone could ever try to make one of them, they're will be a huge challenge. But, anyway, thank you for answering me and I hope some other awesome models will outcome from your endless imagination and inspiration. Thanks again. Cheers.

投稿: Luis Hojo | 2011年12月28日 (水) 22時48分

Mark AKA closet astronautさん ありがとうございます
良い休日を

投稿: uhu02 | 2011年12月29日 (木) 06時30分

ムズさん ありがとうございます
裏表張り合わせののりしろ…なかなか説明がむずかしいですね。
何か良いネーミングがないですかね。

今年も残り少なくなりました。いつも楽しいコメントありがとうございます

投稿: うーふおーつー | 2011年12月29日 (木) 06時35分

Luis Hojoさん ありがとうございます
良いものを作って行きたいとおもいます。よろしくお願いします。

投稿: uhu02 | 2011年12月29日 (木) 06時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Faro Basso 型紙化(17):

« Faro Basso 型紙化(16) | トップページ | Faro Basso 型紙化(18) »