« BigBaby組み立て(16) | トップページ | BigBaby組み立て(18) »

BigBaby組み立て(17)

PR

今まで作ってきたバレル+シリンダー部分とケース+ストック部分をつなぎ合わせます。糊付けしたら完全に乾くまで放置すると良いと思います。

Bb141

…一日以上放置してガッチリ固まったら改めて作業を進めたいと思います。

ケース後部半球上とストックの後ろにつくリングの組み立てです。

まずは83aと83bです。

Bb137

83bを使用するより写真のように余った紙でのりしろを作り貼り付けてからカットすると良いようです

Bb138

84aから84dを筒状に組み立てます。84aに83のリングを取り付けたら84bから84eを取り付けます。

Bb139_2

同様に85と86も作ります。先に作った方(83+84)を半球上部に、85と86で作ったものをストックの後部に取り付けます。

Bb140

ほぼ形が見えてきました。後は弾とベルトですね(笑)…それにしてもデカイ!!

PR

PR

|

« BigBaby組み立て(16) | トップページ | BigBaby組み立て(18) »

BigBaby」カテゴリの記事

コメント

デカさも圧巻ですが、動力パイプのような作りのリングも細かい作業!
目が回りそうです!

投稿: マキノ | 2011年11月28日 (月) 00時09分

タバコの箱と比較すると
その大きさがよく分かりますね。
実際に撃ったら反動が物凄いでしょうね。
肩が外れてしまうかも・・・
色々な意味で驚きの作品ですね。

投稿: takakoinochi | 2011年11月28日 (月) 05時50分

マキノさん ありがとうございます
動力パイプのような作りのリング…かなりめんどくさいのですが結構くねくねと自由度が高いので「何かほかに応用・利用できないかな」と思いました。

投稿: ウーフ02 | 2011年11月28日 (月) 20時47分

takakoinochiさん ありがとうございます
置き場に困っています…

投稿: うーふ02 | 2011年11月28日 (月) 20時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BigBaby組み立て(17):

« BigBaby組み立て(16) | トップページ | BigBaby組み立て(18) »