#043「ATST」ペーパークラフト

「スターウォーズ」より「ATST」です。2014/10/2up

B02

リクエストをもらっていたものの、大御所makinoさんやtakakoinochiさんが既に作られていることもあり作るのをためらっていたのですが…それらとはちょっと異なる「帝国の逆襲」番のATSTを作ってみました。もっとも当映画の中ではほんのちらりとしか出ていないのですが…。小さめの頭と長い脚が特徴的でまさにチキンウォーカーという感じですね。

PR

 

脚部を積層で作ることにして、そこからスケールを決定しましたが、各パーツが小さくなってしまい難易度は高めになってしまったと思います。しかしながら全体のバランスや雰囲気は帝国版ATSTを良い感じで表現できたのではないかと思います。

B01 B04_2

雪中の純白の機体をイメージして「汚し」は無しとしました。一応コックピットも再現しています…組み立てるとほとんど見えませんが、後部を開けてみることができるようにしています。脚部を作っているうちは良かったのですが作業が胴体から頭に進むと、途端に脚がくらくらと不安定になってきました。股関節部分を固定化したり緩んだ間接部の穴にボンドを薄く塗って乾かしたりして、とりあえずキチンと自立しつつ、ある程度のポーズもつけられるようになっています。

B05_2

間接部の軸をどうしようかと思っていたところ冷蔵庫の中に「ペコちゃんキャンデー」を発見。この紙製の棒を利用することにしました。軸の直径が3.3mmqだったのでこれを基に間接部を設計していきました。実はこの棒…薄い紙をクルクルと巻いて作られているんですね。紙を薄くはぐことでいろいろなサイズの紙の棒が出来そうということで、また何かに利用してみたいと思いました。

B06

今回は特に「積層」の多様という事で設計時点からかなりシビアに紙の厚みを考慮しています。0.21mmの厚みの紙を使うとあらゆる部分がぴたっと決まる感じです。…逆にそれ以外の紙や、拡大して作るとなるとかなり大変だと思います。

B07

型紙はA4サイズで9枚です。穴開けの赤丸だらけで…見ただけでもぞっとする感じですが、「日の丸」みたいで縁起が良いと思ってもらえるとうれしいです。


ダウンロードdownload→ 01 02 03 04 05 06 07 08 09

 

 

…それと…↓これも忘れずに!!

B09

 

PR

 

製作記事 How to make→01020304050607080910111213141516

最後になりましたが今回もあたたかい応援のコメントをいただきました。まさとさん・Luis Hojoさん・ムズさん・あめふらしさん・takakoinochiさん・まつさん・かぴばらさん・SHIN CSさん・TACBONさん・写真屋まささん・SJPONeillさん・クリスタルボーイさん・Sergioさん・かぴさん・denioさん・モリヤンさん・DAVID ROJASさん・zenさん・aboaboさん…ZealotのRhaven Blaackさん・Cybergrinderさん・Revell-Fanさん・Gixergsさんありがとうございます。#043「ATST」完成です。

 

B03

 

PR