#041 「Apollo13 LM-7 Aquarius」ペーパークラフト

「Apollo13 」より「LM-7 Aquarius」です。2014/4/21up

 

604

 

676

 

今回は映画「Apollo13」でもおなじみの月着陸船LM-7「アクエリアス」を作ってみました。作り始めたのが昨年のお盆位なのでかれこれ9カ月近くかかりました。一見きれいな外面の月着陸船ですが、文字通り一皮むくと複雑な構造とぎっしり積み込まれた機器やタンクの塊です。そのゴテゴテの技術の塊が帰還困難になった乗組員の命を守り地球に送り返してくれたと思うとちょっと温かみを感じてしまいます。

 

PR

 

Bjpg

 

602x

 

「月着陸船の本質は服の内側」ということで内部の再現をできるだけ行っています。居住区とその外側のタンク類など書籍やネットでできるだけ詳細に資料を集めて型紙に反映しました。ちなみに各機器の名称も型紙に記載したので作りながらあれこれと勉強できると思います。

 

C_2 D_2

 

下降段はクワッドと呼ばれる4つの積み付け部分とランディングギアの折り畳みの再現を行っています。本当は複雑な脚の折り畳み機構なのですが簡単に再現できるのは紙ならではですね。

 

PR

 

677

 

603_2

 

1/48スケールですが細かいパーツもあり今回も組み立ては難易度が高いです。特に「取り外し式の外殻」は、かなりタイトな設計なので「おまけ」位に思ってもらえると幸いです。

678

 

595x

 

型紙はA4サイズで21枚です(20ページ目は15~18ページの、21ページ目は19ページの裏面印刷用です)。かなり詰め込んだレイアウトになっているのでファイルサイズが大きくダウンロードや表示に時間がかかる場合もありますのでご了承を…特に5ページ目。

I

 


ダウンロードdownload(再開5/17…clickしてブラウザで表示しようとすると時間がかかるので、右クリック「リンク先を保存」にしたほうが良いかもですね)→ 01
02
03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20…15-18の裏面に印刷します 21…19の裏面に印刷します

 

製作記事 How to make→01020304050607080910111213

最後になりましたが今回もあたたかい応援のコメントをいただきました。chandler2001さん・タカさん・ふがじさん・TACBONさん・SHIN CSさん・takakoinochiさん・パオさんさん・まつさん・zenさん・ムズさん・クリスタルボーイさん・Luis Hojoさん・SJPONeillさん・Jcohnさん・wedgeさん・スレチすみませんさん・DAVID ROJASさん・camiseta del madrid barataさん・konchanさん・モリヤンさん・Angel Noriegaさん・佐々木正仁さん・Randy Mohrさん・sato at kobeさん・Grafxさん・Víctor Duránさん・aboaboさん・Zoltan Mertusz merzoさん・佐々木正仁さん・まさとさん・kenzomaさん・TF0190337280さん…ありがとうございます。#041 「Apollo13 LM-7 Aquarius」完成です。

 

PR

 

40

↑コックピットのパネル…かなり細かく描いたけど、型紙ではほとんどつぶれて分からないです…これはこれでPCの壁紙にでも使えるかな。